今日は、あっさりと経営戦略についての話を書こうと思います。
経営戦略や労務管理など経営運営に関するノウハウを勉強するのに、中小企業診断士の受験用テキストなど適しているかもしれません。
中小企業診断士の資格を受験するつもりはありませんが、古本屋で受験用市販テキストを何冊か購入して読んでみたところ、なかなかよいです。
さて、経営戦略とは?
・・・・企業のあるべき姿を実現するため、環境変化に対応して、限られた資源を活用して展開する施策であります。
————-
【経営戦略展開フロー】
○経営理念(企業の存在意義)
何によって社会に貢献するか?
↓
○ドメイン(事業領域)
どこで、どんな事業をするか?
↓
○ビジョン(あるべき姿)
どのようになりたいのか?
↓
○SWOT分析(内外環境分析)
強み、弱み、機会、脅威を分析する
↓
○全社戦略(全体戦略)
成長戦略、資源配分、撤退の検討
↓
○事業戦略(事業・機能別戦略)
競争環境・ポジショニングの分析
↓
○戦略テーマ(個別戦略課題)
選択と集中、優先順位事項
↓
○実行計画(重点施策)
実行レベル、目標、分担、スケジュール
↓
○実行・評価(進捗管理・残課題対応)
達成率、新たな課題、不都合、遅れに対する対応
——-
個別の説明は省略させていただきます。
・・・・・私も”経営戦略とは~・・・”って書いている場合じゃなくて、自分自身の今後についても戦略を練らねばならないのですがね(汗)。。。
真剣にビジネスをしようと思ったら、上記のフローを考えることが 早い成長につながるように思います。
経営者じゃなくても、経営戦略を人生計画とおきかえることで、自分の人生に応用のきく考え方だと思います。
人生、いいとこ80年ぐらいですかね?
人生哲学(理念)をしっかりもつことができたら、「いま」を生きれるようになれると思うのですよ。
いつか、いつか・・・・と言っているだけでは、あっという間に数年が経ってしまいます。
人生、いいところ80年だとしての数年間って、大きくないですか?
時々、自分の時間は有限であることを認識した方がよいと思う。
自分の人生の方向性がまだ漠然としている人は、とにかくたくさん本を読んだり、人と会話したり、行動したり、いろんな情報をたくさん集めたらいいと思う。
もがいているうちに、なんとなく方向性が見えてきたり、強みができていくと思う。
機会が訪れても、全く準備のない人には素通りしてしまうから、たくさんアンテナをたてれるようになっていれたらよいと思う。
まだまだ、ふらふら人生を泳いでいるような(いや、溺れているかな?(笑))私の言葉では、説得力ないですが(笑)。
大海の中、陸は見えてますか?
記・2006.5.17
コメント