哲学思想

哲学思想

人生の旅路/むかし、この旅路のスタートに立って望み見た行路は・・・

中学生の頃からの友人が、来年結婚する。 実は人付き合いがよろしくない私。 友人が連絡をまめにくれていたおかげで、長く付き合いが続いていました。 月に1回以上はメールをくれて、お盆と正月が近付くと、帰省する予定あるか聞いてきてくれて帰省...
哲学思想

読書感想:「7つの習慣」自分の葬式を想像してみる

今日は、保有株、ちょい上昇しただけ。 おととい損切りした銘柄と、朝一で気になっていた銘柄、 昼間、爆上げしていたようです。 ちょい悲しい・・・。 明日は午後から外出予定。 峰岸さん、返事は夜でも大丈夫でしょうか? もしかしたら、やっぱり参...
哲学思想

東洋哲学:約3000年前の時代にまで思考を遡らせる。

老子の哲学(講談社+α文庫 老荘の思想 より引用) ---- 万物の根元、つまり宇宙の実体を構成し、それを動かすもの、この本体を、老子は「道」と名づけた。 万物は流転する。それが宇宙の運動法則であり、「道」の運動形式。 「道」は一定不変...
哲学思想

名言・格言:「学を絶てば憂いなし」他

仁知信直勇剛についての六つの弊害 仁を好むばかりで学問が嫌いならば ただのお人よしだ。 頭のよさに頼って学問が嫌いならば でたらめになる。 誠実なだけで学問が嫌いならば だまされるのがオチ。 正直なだけで学問が嫌いならば 融通が利か...
哲学思想

宗教雑学:禅の思想 無と空の境地。 一は一切であり、一切は一。

仏教にもいろいろ宗派がありますが、私は禅の思想が好きです。仏教の思想好きだけど、神様などに対します信仰心はないんですよ(汗) 宗教組織の存在意義にも、否定はしないのですが、疑問というか、自分なりの必要性の答えが出ておらず、なんのために必要か...
哲学思想

宗教雑学:世界には大きく分類「一神教」と「多神教」の宗教

まず、世界には大きく分類して「一神教」の宗教と「多神教」の宗教があるんですよ。 一神教・・・ユダヤ教、キリスト教、イスラム教など。 多神教・・・仏教、道教、神道、ヒンドゥー教など。 世界の宗教の人口比率で一番多いのはキリスト教、次はイスラ...
哲学思想

宗教雑学:崇高な考えでも、言葉にしたとたん、陳腐

先日、高野山に行ったとき、偉いお坊さんの ありがたい公演を聞いてきたのですが、とてもたいくつな話でした。 私が思うに、仏教の禅には「不立文字」とか「以心伝心」という言葉があります。 文字ではなく、心をもってしか心は伝わらない・・・心の奥に入...
哲学思想

東洋哲学:孟子、荀子の巻 「性善説」「性悪説」

ついでに本日、もう1巻。 社労士受験生なら、マクレガーのX、Y理論を ちょっと頭よぎるかもしれない。 --------- 孟子(紀元前372?~289) 「性善説」を唱える。 人間は生まれながらに善の心を持っていて、最初から悪人は...
哲学思想

東洋哲学:荘子の巻 長梧子の夢、他

しばらく、また時々、趣味ワールドの哲学系雑学をちょっと・・・。 人間の本質は何千年も前から、意外と変わっていない。 私も自分でいろいろと悩み、たどりついた答えが、既に古典の中にあったり。 自分で悟ったと思っていた答え、既にでてるのね・・・。...
哲学思想

なんのために生きるのか?!どうにもならない不毛な思考

ここ最近、なんとなくテンションが下がった状態が続いております。 梅雨だから? (天気に、気分が左右される傾向あり) 旦那君と、相変わらず不仲状態が続いているから? (険悪ってわけではないのですがね・・・。) んー・・・、これを勉強がは...
哲学思想

時々、思うこと。感傷にひたっているときは文筆家になるチャンス?

友がみなわれよりえらく見ゆる日よ 花を買ひ来て 妻としたしむ 石川啄木 「一握の砂」 今日は別に、そんな気分じゃないけどね。 まったり もったり。(意味不明) 感傷にひたっているときは文筆家になるチャンス? その時々にしかない感性...
哲学思想

知足。別にぬるま湯カエルでもいいじゃん? だらだらモード

本日は、勉強は軽くやって、休憩~。 私の好きな言葉に 「知足(足るを知る)」 って言葉がある。 確か老子の言葉だ。 足るを知る 幸も不幸も心一つ バランスが大事 日常性が大事 同じアホなら踊らにゃそんそん♪ ↑私の...
哲学思想

無料でもらえるナポレオンヒルの小冊子、17の成功法則

b-shellのいまのこころさんへ こちらの記事にコメント、ありがとうございました♪ この場を借りましてお礼申し上げます。 松井選手の恩師の言葉、いいですよね・・・。 実は 上記のブログを書いたあとに、手持ちの本を見ていたら、そっくり...
哲学思想

名言・格言:「人間は粒子の中の粒子」

本日の格言「バランスが大切」 一生懸命がんばるのは美徳ではある。 だが、度を越すと人間らしさが失われ、心楽しむことができなくなる。 さっぱりして無欲なのは立派である。 だが、枯れすぎては生きている意味がない。 中庸の道を守ることである...
哲学思想

ぬるま湯の中にカエルを入れ、徐々に熱くしていくとどうなる?

心が変われば・・・ 運命が変わる 昨年はたまたま雑誌(確かプレジデントだったような・・・)で見かけた松井秀喜のインタビューで、大変よいことが書いていたのでその言葉を心のmy格言としていました。 松井秀喜の恩師の言葉です。 心が変われば...
哲学思想

雑感:なんとなく話題にするのがタブーな感じのする宗教の話

前に気が向いたら宗教学について書きます、と書いておいていまだ書いていない。宗教学とは違いますが、本日は思いつくまま書いてみます。 最近の犯罪の傾向や自殺の増加などのニュースをみて、つくづく「心」の問題について私なりに考えてしまうところがあ...
哲学思想

成功する人の特徴。コンピテンシーについて。

私はけっこう、哲学や精神論が好きである。ナポレオン・ヒル、神田昌典、ロバート・G・アレンの億万長者入門、マーフィー、禅、孔子(論語)、老荘、武士道、宗教学・・・などなどの、読書暦がある。若輩者の私がまとめるのはおこがましいですが、上記一部の...
哲学思想

名言・格言:「人の己を知らざるをうれえず。人を知らざるをうれう。」

「人の己を知らざるをうれえず。 人を知らざるをうれう。」 人が自分を認めないからといって、思い悩んではいけない。 自分こそ人の長所を認めたがらない、それを思い悩むべきである。 「位なきをうれえずして、立つゆえんをうれえよ。 己の知らるる...
哲学思想

名言・格言: 「色即是空」「即心即仏」

「色即是空」現世におけるあらゆる事物はすべて因縁によって生じたものであるがゆえに、無自性(空)であるという仏教の見方。 ※性:外からの影響の有無にかかわらず、そのものがもつ不変の性質。自己の中の本性。 「自性」は一切をそなえ、欠けているも...
哲学思想

名言・格言:「古典を学べ」、「とかくこの世は住みにくい」他

「古典を学べ」歴史はくり返す。たいていのことは古典の中にある。何千年もたっているのに、人間そのものの根本は少しも変わっていない。自分が創意工夫し真理を発見したと思っているが、それは大変な錯覚で、すでに古典にのっとっていることを知らないのだ。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました