キャンプ備忘録:秋田県にかほ市 三崎公園キャンプ場

》キャンプ場

キャンプしてきました。
行き先、象潟・にかほ方面。
昨日の昼頃に出発し、本日の11時頃帰宅。

秋田のキャンプベストシーズンは、6月から7月上旬までの間だと思っている。

秋田と東京の年間降水量の推移を比べてみればわかるのですが・・・
6月は、日本は梅雨のシーズンで雨が多いと思われるかもしれませんが・・・
秋田の6月は、曇りこそけっこう多いかもしれないが、晴天の週末が多く、降っても土砂降りが少ないのである。
これが7月、8月になると、いっきに降水量が多くなるんですよね・・・
昨年3回いったキャンプも、6月は天候に恵まれたけど、7月と9月に行ったキャンプは、思いっきり2日目の朝、土砂降りにあたった(苦笑)
(しみじみと、ワンタッチで短時間にて設置できるテントでよかったと思いました。降ってきても、撤収早く逃げれます・笑)
キャンプに行かなかった週末も、なんだか週末のたびに雨降りだよ・・・と思った記憶がある。

ただし、6月のキャンプは夜や朝は寒かったりするので、防寒対策は必須です。
今回も、布団と毛布と冬用の上着を持っていきました。
でも真夏のキャンプで暑くて寝苦しいよりは、寝やすくて快適です(笑)
涼しくて虫も少ないですが、夕方から蚊が出るので、蚊取り線香も必須。

というわけで、寝具がかさばり荷物が増えます・・・

去年までは旦那の車がコンパクトカーで、荷物を工夫して積み込むのが面倒で、毎回、車2台で行っていました。(近場ばかりなので、それもありかと。毎回、息子&旦那、愛犬&私に分乗して行ってました・笑)
今年はステーションワゴンタイプの車に買い替えたので、積載量が増え、なんとか1台で行けました・笑。

さてどこのキャンプ場にしよう・・・

選ぶ基準は、自宅から片道1時間半以内程度の距離で、オートキャンプ場、そして携帯電波がつながるところ・・・

あまり行ったことのないところがいいなぁ・・・

そうだ、由利本荘・にかほ方面にしよう・・・

はじめ由利高原オートキャンプ場にしようとして、事前に電話で念のために確認したら、今シーズンから7月14日からの土日祝日の期間限定営業と言われまして、ではと、仁賀保高原キャンプ場に泊るつもりで出発しました。
(どちらのキャンプ場も、予約なしで当日受付OK。仁賀保高原キャンプ場はオートサイトではないけど、サイト脇(中?)に車を置いておける。夏休み中の週末やお盆じゃない限り、秋田のキャンプ場は予約なしでも大丈夫そうに思えます。でも由利高原のように営業してない場合あるから、事前確認が安心かも・笑)

それで仁賀保高原キャンプ場を利用するつもりで受付して、お金も払って、キャンプ場に行ったんだけど、あまりに寂しいところで、他に利用者もおらず、天候もその時に悪かったので、やめることに。仁賀保高原キャンプ場は・・・ 怖かった・・・ 理由詳細は省略。

それでどうしようかと、ネット検索して、そこからわりと近い「三崎公園キャンプ場」へ。
今までキャンプ場選びの条件の1つがオートサイトだったのですが、サイトが駐車場から近ければ、別にオートキャンプ場でなくても不便でないことを学びました。ちなみに仁賀保も三崎も、3人で利用料900円也。

三崎キャンプ場、既にけっこうテント張っている人いて(7つぐらい)、管理人さんに頼んで、ほんとはキャンプ場ではないところにテント張らせてもらいました♪また利用したいと思えるぐらい、よいキャンプ場でした。

今回は、自宅→ひばり荘(キャンプ場受付)→仁賀保高原キャンプ場→土田牧場→三崎公園キャンプ場→象潟漁港→元滝伏流水→土田牧場→自宅。

象潟、にかほエリアは、観光拠点がいろいろと点在していて、1泊2日なら、いろいろと楽しめていいなと思いました。まだまだ行けてないとこあるので、また行きたい。

※追記/昨年の経験より、夏休み中の週末やお盆だけでなく、7月の連休はオートサイト利用希望なら予約しないと厳しいと思いました。

・・・・そう、今回、秋田のキャンプ場は、6月はやっていなくて、7月から営業というところも多いことを学習しました。

仁賀保高原キャンプ場をやめて他のキャンプ場にしようと、ネット検索して調べてたら、ここいいかもと思ったところが、次々、7月から営業の文字・・・(涙)

確かに6月のキャンプ場利用者は少なそうですもんね・・・
人件費等のコストを考えるとやむなしですが、ちょっと残念・・・

でも利用者が他にいないキャンプ場って、ほんと寂しすぎて、怖いです。
オカルトと熊を気にしすぎてたらキャンプできないと思うのですけど、他にも人がいる安心感は大きいです。

キャンプ人口を増やさなくては、更に6月営業しないキャンプ場が増えてしまうかもしれないなぁ・・・・とか思いながら、今回のキャンプを終えたのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました