午前中は毎年恒例の町内餅つきでした。
集まってくるのは····
いつも決まった顔ぶれが多いですね😅
町内行事は、貴重な同年代子持ちのお母さん達との交流の機会になっており、子供そっちのけで、お喋りタイムとなっております。
子供は子供で集団になって年齢関係なくお遊びタイム。
旦那もすっかり町内役員等に巻き込まれていて、旦那の方が町内の人に詳しいですね。
町内忘年会、新年会···
参加申し込みしないと、旦那の方には参加の催促の連絡がきます···
ほんと、よい町内だなぁと。この先もそうでありますように。
生まれてから転居を繰り返し、今の住まいは12箇所目なのですが、今までで一番、住環境を気に入っています。
とはいえ、ほんと、子供がいたとしても町内行事に参加しない人はしないし、人によって印象が違うかもしれませんね。
ご近所付き合い····
子供がいなかったら、ご縁を避け、なかなか近所の人と交流することもなかったかもしれません。
子供が大きくなったら、私は交流、減るかしら····
旦那はずっと町内運営の中心に巻き込まれていそうだな(笑)
町内も高齢化が進んで、高齢者だけの世帯も多いです。
5年後、10年後···と、住む人も変化していくでしょうけど、変わらず、平和にボケボケと、この先もこの町内で暮らしていけたらいいなぁと思った年末でした。
さて、明日は毎年恒例の義実家へ行く日です。
よいお年を····
コメント