勤務初日に、明日からもう出社したくない気分。OJTの当たり外れ

仕事
今日の午前中は車で歯医者に行ってました。

歯の詰め物がとれたのです。

や~ね~、もう。。。

帰宅途中、前方の大型トラックの運転の下手さ加減が気になる。

あまり広くない道路、大型自動車同士 すれ違う度に、そろ~り、そろり。

でも考えてみれば、よく あんな大きなトラックをうまく扱っているよなぁ~と感心。。。
(私は、大きい車になると車幅感覚がよくわからない。普通自動車の大きめでさえ車庫入れなど扱いに苦労しているから、大型自動車となると・・・・)

実は旦那君、大型自動車免許(ついでにフォークリフトも)を持っている。

昔いた会社(石油化学工場)でとらせてくれたのだ。

石油化学コンビナート地帯の従業員千人以上規模ぐらいの石油化学工場になると、工場内にて自衛消防隊という組織が組まれていて、工場に赤い消防車があったりするのだ。
そこで消防車を運転するのに、大型自動車免許が必要になるというわけですね。

すっかり大型自動車に関しては、ペーパードライバーの旦那君。
いま運転しろと言われて、ちゃんと大型トラックを扱えるのかしら?

フォークリフト免許は、いまの会社でも役に立っているらしい。。。

—–

ところで、今週から働きに出ているのですが、

学生時代から含めると、かなりの数の職場を渡り歩いておりますが、

初めて 勤務初日に 「明日から もう出社したくない・・・」と思ってしまいました。(契約した以上、あまりいい加減な終わり方にするのもどうかと思うので、ちゃんと出勤してるけどね)

あ~・・・いい経験ですね(泣)。。。

最近、やることなすこと微妙に空回りしておる。。。。

旦那君の会社の総務部門で今年になって派遣社員を採用することにしたのだけど、みんな すぐに辞めていく、ついには派遣会社の方からクレームが・・・との話を聞いていて、そんな超短期で辞めるのって どんな職場やん?・・・と思っていたのですが、あ~・・・・と 今回なんとなく思いました。。。

このところ、よく聞きます「失われた10年」。
(ちなみに私、社会に出て約10年だから、企業が正社員の採用を控えていた思いっきり採用不遇世代ですね(苦笑))

いたるところで 歪(ひずみ)を感じます。

ずっと下に人が入ってこなかったから自分が指導する立場になることがなくきてしまい、パートを採用することにしたが自分の下につくと すぐに辞めてしまう、教え方がよくわからないと悩んでいる人がいたり。

女性も昔より晩婚化などの影響もあり辞めなくなって、仕事を誰かに引き継ぐケースが減った職場もあるかもなぁ・・・。

年齢構成がアンバランスになり、OJT(社内教育)が、うまく できなくなっている職場も多いように感じる。

「人」の問題の歪が多い。
でも企業の基盤は「人」で動いている。

失われた10年によって

製造業は労働安全の基盤が揺らぎ始めているかもしれない。
(実際、ここ最近は重大災害は増加傾向みたいだし)

ホワイトカラー系においても、非正規社員採用の増加によって
職場モラルが低下し、情報漏えいなどの企業リスクが高まっているんじゃないかなぁ・・・・。
(いまの職場、金融業なので個人情報だらけなのですが、情報のリスク管理に対して、非常にルーズさを感じる点が多々ある(苦笑))

いろいろと挙げていくと きりがないからこのへんにするけど。

人を減らすのであれば、人事はしっかりしないとダメだよ。。。。と思います。特に教育体制。

技術の伝承という面から、作業標準書類の整備や、新人に対する安全教育用のビデオを職場で製作しておくのもよいかもしれない。
新人に対して教える方の社員の力量任せは、人が少なくなってきているのに当たり外れの要素が大きく教育不十分の結果になるかもしれない。
少しでも そのリスクをフォローする整備をしておくべきに思う。

よく情報の個人持ちをしている社員を見かける。

これも会社にとっては損失である。

この社員が急病になったり辞める時になって困る。

情報を共有できていれば、無駄な作業をもう1度やったりなどのロスが防げる場合も多い。

文書管理ルールや情報の回覧などにより、情報交換を活発にした方が企業にとってもプラスの面が多いと思う。

昔 私が正社員で働いていた会社では、文書管理ルールなどが しっかりしていた。だから私は何十年も前の古びた技術報告書を探し出して自分の技術検討の資料として活かすことができた。
製造業などにとっては、技術報告書類は会社にとって財産だと思う。

それが、中小企業だとできてないところも多くて、私も何度、他の会社でですが無駄な実験をしたか・・・(泣)

あ、なんだか ダラダラモードで長くなってきました。

延々と続きそうなのでこの辺にします。

あ、このへんの「人」の問題も就業規則にうまく盛り込めたら・・・
(ヒトリゴト。。。)

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    う~ん、大型は、運転してる人、大変そうですよねぇ~。

    自分も出来そうにないや。

    曲がる度に、神経使うなんて・・・(汗)

    仕事は、う~ん。。。

    工場は、特にコミュニケーション不足ですよ。

    4ヶ月もやってるけど、仕事終わったら、すぐ帰るし。

    一緒に働いてるようで、全然何も知らないから。

    知らない人から言われると、キレそうになります(汗)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    えがちゃんへ

    >う~ん、大型は、運転してる人、大変そうですよねぇ~。

    同感。
    狭い道を器用に交差点など曲がっているの見ると、すごいっ。。。と、感心してしまいます。

    >仕事は、う~ん。。。
    >工場は、特にコミュニケーション不足ですよ。

    なるほど。
    コミュニケーションって大切だよね。

    世代間の価値観の違いや雇用形態の違いなど、同じ職場にいても人間同士の見えない壁みたいなのがいっぱいあり、職場全体が一体感をもって働きずらい環境が増加中に思うけど、コミュニケーションを増やすことで改善することができるのにねぇ・・・。
    私も今回、非常にコミュニケーションに苦しんでいるよ(苦笑)

    私も結構そうだけど、若い世代はプライベート時間まで削って会社の行事に参加したいと思わない人も多いから、ますます世の中全体の企業において、雇用形態や世代関係なくの意志の疎通不足が潜在的に問題化しそうだなぁ(笑)

    企業にとってはマイナス効果で、経営者がちょっとした工夫を増やしていくことで社風を改善していければよいのだけどね。

    コミュニケーション不足の職場って、働きづらいよね・・・。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    私は人見知りするせいか、いつも勤務初日にやめたいと思います。(笑)
    ほんの少しのお付き合いですが、kazuさんはお勤めよりも、自分で開業されるほうがいいかも知れませんね。
    文章を書かれるのもいいのではないですか?面白いと思いますよ。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんわ、kazuさん。
    1週間無事おえましたか? お互い大変でしたからよくがんばりましたで賞を与え合いましょう(笑)
    日本の会社はよくわからないのですが、外資の場合は人に頼らず、ポジションに頼るといいます。
    仕事の伝承についてもポジション(日本語で言う職責にあたると思います)で決まっているのである意味マニュアル的なのかしら。
    職責があやふやな会社が多いのが日本の企業に多いように思いますね。 その辺も人事戦略に盛り込めるかな?

  5. SECRET: 0
    PASS:
    とっていわくさんへ

    >ほんの少しのお付き合いですが、kazuさんはお勤めよりも、自分で開業されるほうがいいかも知れませんね。

    嬉しいお言葉、ありがとうございます~。
    自分でも、ちょっと会社員向きの性格ではないなぁ・・・と思うところあります。
    実務経験がないので開業の勉強をしたり 帰郷する段取りを考えたりと すぐに開業できる状態ではないですが、遠くない将来、頑張りたいと思います~!

    >文章を書かれるのもいいのではないですか?面白いと思いますよ。

    これもまた嬉しいコメントです♪
    ちゃんとした文書を書こうと思うと時間がかかってしまうので、頭の回転が鈍いときなど文章がおかしくても そのままブログ書いてしまったりしています。
    文章力を向上させて、いずれ執筆できるようになったら・・・。
    ちょっと楽しみな夢が出来ました。夢で終わらせないよう、心にとめておきたいです♪

    とっていわくさんも人見知りされるのですね。
    私もですよ~。(そう見られないことも多いですが、初対面の人には結構気を使って気疲れしたりします(笑))

  6. SECRET: 0
    PASS:
    みいさんへ

    みいさんだ~~~♪♪♪
    1週間、お疲れ様でした~。

    >日本の会社はよくわからないのですが、外資の場合は人に頼らず、ポジションに頼るといいます。
    >仕事の伝承についてもポジション(日本語で言う職責にあたると思います)で決まっているのである意味マニュアル的なのかしら。

    責任の所在がはっきりしていていいですね。
    私も日本企業にありがちな、責任や職務があいまいよりは そのようなシステムの方が好きです。

    >職責があやふやな会社が多いのが日本の企業に多いように思いますね。 その辺も人事戦略に盛り込めるかな?

    そうなんですよね・・・・。ほんと、日本企業は職責があいまいなの多く感じます。
    国際的な企業になっている日本企業は、多少は職責についてはっきりしてるかなぁ・・・・。担当職務が明確な企業に入れたことがあるのは、よい勉強になってます。

    もし自分が企業を指導する立場になったなら、職責を明確にする人事制度は、規模によっては難しい面もあるかもしれませんが、ぜひ提案できるようになりたいです~。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    kazuさん、こんにちは。
    私はまたやっちゃいました。
    東京建物を先週5000株仕込んで、きのう前場で売ったら、いきなりストッブ高。きょうもけっこう上がっていた。ざんねーん。相変わらずヘボ投資家です。

  8. SECRET: 0
    PASS:
    招き猫さんへ

    東京建物、ちょっくらいま、チャートを見てみました。

    ・・・うわぁ~。。。。
    もったいない。。。。。。
    保有しつづけていたら、数日間で100円以上の上昇ですか~。

    5000株だから・・・50万円!!!!

    きゃぁ~~~!!!!

    チャート見ると、明日は下がりそうな感じですね。
    でも四季報読むと悪くない感じするので、大きく下がるリスクはなさそうな・・・。(素人判断)

    やっぱり動かす金額が大きくなると、利益も大きくなるんですね・・・。(損するリスクも高まりますが)
    いままで現物取引のみだったので、来年から信用取引というものを始めてみようかしらと思案中です。

    このところ、私の保有株は先週4万円下がって、今週5万円上がりました。銘柄の入替えなどもしておらず、あまり大きな変化なしです~。

タイトルとURLをコピーしました