FP受験:2級FP、独学?スクール? おすすめ教材は? など

》FP受験生日記
あやろとさんへ
コメントのお返事、こちらに書かせてもらいますね。
2級FP、検討中なのですね。
おしぃ~。AFPも兼ねての通信コースの場合、既に1月受験は締め切っちゃっているところが多いと思われます。
AFPにこだわらないなら、3級FP→2級FPの順でよいかもしれませんが。
その場合、独学で充分だと思いますよ。

でも、AFP、CFP会員に送られてくるFPジャーナルを見てると、けっこう会員同志の交流や勉強会が活発そうなので、人脈や人と知り合うという点から考えても、自営業を目指すのでしたら、年会費や勉強継続費用など、お金はかかりますが、AFPを取得するメリット、あるんじゃないかなぁ~と思ってます。

私も旦那君も、3級はとばして、2級受験、しかしコスト重視で勉強しましたので、通信講座はAFPを得るための手段と割り切ってました。
どちらの講座を選んでも、これだけで合格できる内容のレベルでないので、自分で直前の過去問題集を購入して勉強をした方がよいです。(LECから購入しました)
あと、市販本は「FP技能士検定試験 2級 集中レッスン」(成美堂出版)を購入しました。これはかなり活用しました。通信講座のテキストは、結局、全部は目を通していないです(笑)。課題を提出するための辞書代わりに使った程度です。
通信講座を利用しながらも、ベースは市販本で独学してたって感じですね。
探せば、他にも優れた市販本、あるんじゃないでしょうかねぇ。

下記に、去年、FPの受験をしようとして願書を出し忘れて受験できなかった、いま日本にいないはずの友人C氏にFPのことを聞かれたときにメールで返信した内容、コピー&ペーストします。(チャン氏、ごめんね~。勝手に返信、使いまわします~)
学習の途中に書いた返信なので、上記のように、感想が変化してますが、多少は参考になるかと思います。

AFPの取得に必要な提案書の課題作成、けっこうこれがまた面倒で大変なのですよ。ためになりますが。
フォーサイトは、ちょっと自分でも頭を使わないといけません。
ECCは、見本通りにやれば・・・・。
まずは資格取得のためと、合理的に割り切るならECCかなぁ・・・。
でも演習問題の多さはフォーサイト・・・。
ほんと、一長一短です。

(友人C氏へのメールのコピー)
——————————
AFP、っすかぁ。
詳細、ネットで調べるとたくさん出てくるけど、わかりずらいのよね。
FP(ファイナンシャルプランナー)、国家資格と民間資格があるの
までは知ってる?

国家資格:FP技能検定1から3級
民間資格:AFP、CFP

国家資格は維持費かからないが、民間資格AFP、CFPは、取得後、入会金や年会費かかるし、2年毎に更新があり、更新の条件に継続学習し必要単位取得していることなどあり、資格取得後もそれなりにお金がかかっちゃうのが痛いっすね。

じゃぁ、国家資格だけとればよいじゃんとも思うかもしれないが、
FP3級は、簡単なので、取得しても対外的に、多分そんなに評価してもらえない。せめて2級以上とりたいところ。
だが、原則、いきなり2級から受験することは出来ないシステムになっておりまして、いきなり2級から受験したいと思ったら、AFPも同時取得するためのスクールとかで受講して勉強するという方法をとらないといけない。

FP2級ぐらいまでなら、独学でいけるレベルらしいけど、
3級取得から始めない、近道を選ぶとお金がどうしてもかかります。
でも最終的にCFP目指したいと思っているのなら、
お金かけてFP2級とAFPの同時取得コースをいくのがよいのかも。

あー、なんかうまく説明できないなぁ。
詳細は、下記に転記しました。
将来的に自分が、金融、不動産、保険系にすすむのなら、FP資格の
評価、高いだろうから、お金をかける価値があるかもしれないけど、
関係ない分野にすすむのなら、維持費を考えるとFP検定の方でよいのかなという感じはします。

私と旦那はとりあえず、AFPとFP2級の同時取得コースにしました。
維持費が辛くなったら、AFPの更新やめればよいかなと思って(笑)。
AFP取得するとなると、スクールでの提案書作成という課題が必須のようです。システム上、独学は無理なので、どっかの学校に通学するか、通信を選択します。
LECとかで学ぶとなると、20万円近くとか、けっこうお金かかった
ような気がします。
うちは、コスト重視。
私はフォーサイトの通信(37000円)、旦那はECCスクールの通信(約4万円)を利用。
感想として、値段のわりには、どちらも、まぁまぁちゃうかねぇ。
フォーサイトはCD48枚つくのですが、ボリューム辛いので、いまのところ、ECCから送られてきたビデオ(たしか20本)を、2倍速で見てます。ややECCは、演習問題とか過去問題集が少ない。ECCのみを選択したなら、自分でも数冊、問題集を買わないと対応できないかもなぁ。あとテキストのサイズがデカイのもなんだかなぁ。持ち運ぶ人には不評だろうなぁ。フォーサイトは、演習問題とかも多く送られてきているので、この講座だけで十分かも。まだ本格的に勉強がすすんでないから、もしかしたら、そのうち別の感想になるかもしれないけど。

あ、ちなみに、AFP取得コースを選ぶとなると、通信の場合、1月受験コースはどこも締め切ってる。年3回あるらしいのだが、次の受験は5月。

試験範囲は、税金、不動産、相続、事業、保険などについて、けっこう知ってたほうがためになるようなことを、広く浅く、って感じに勉強します。
なので、主婦や経営者になりたいような人にも勉強、おすすめかなぁ。

尚、AFPもCFPも、年に数回、試験があるし科目合格制だから、1度で受からなくちゃならないというプレッシャーないぶん気楽よ。

聞きたいことからズレていなかったかしら?
聞きたいことあったら、また聞いてください。

http://www.fpcom.net/ の中の、サイトからコピー。

> ▼AFP認定が先か?FP技能士資格が先か?
>
>
>  従来AFP試験を受験するなるためにはAFP認定教育機関での研修(通信教育を含む)が必要でした。そしてAFPと認定されるためには日本FP協会への入会
> (年会費12000円)が条件でした。しかしFP技能士の認定だけを受けたいなら教育機関での研修は必須条件ではなく、独学での受験が可能です。
>
そういう意味で、FP(ファイナンシャルプランナー)という資格がより敷居の低い資格になったといえるでしょう。
>
>  まとめるとFP技能士2級、AFPダブル取得へのルートは大きく2パターン考えられます。
>
>  1.金財試験で3級FP技能士取得→FP協会、または金財の試験で2級FP技能士取得→日本FP協会認定の教育機関で研修終了
>   (2級技能士合格後2年以内)→AFP認定
>
>  2.日本FP協会認定の教育機関で研修終了→FP協会の試験で2級FP技能士受験→2級FP技能士、AFP資格のダブル取得
>
>  「AFP資格は今後必要ない」ということなら1.の「金財3級から受けるルート」が、AFP資格も取得したい場合は
>  2.の「教育機関での研修から入るルート」がよいと思います。
>
>  また「いずれAFP,CFPを目指すかも知れないが教育機関での研修にいきなりお金をかけるのを躊躇してしまう場合」も
>  1.のルートが良いのではないかと思います。

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    むむぅ・・・悩みますね。。。

    AFP自体登録するかどうかわかりませんが、
    どうせ取るなら一緒に!
    って考えてしまいますね。

    もうちょっと考えてみます。
    先に市販の本で研究してみようかな・・・

    それにしてもフォーサイトのCD48枚って脅威ですね。
    講義の分量だけ言えば社労士と引けをとらないのでは?

  2. SECRET: 0
    PASS:
    あやとろさんへ

    AFPもCFPも、取得後にお金がかかるのが痛いので、登録するか迷いますよね~。私も、それでまだ登録してないですもん。(CFPを受験してみようと思うので、近日中に登録しますが。)

    でも開業後だったら、年会費や継続学習費用も、情報収集料だと思えば高くなく思えるかなぁ・・・。
    社労士でCFP保有の しゃろ松さんのブログを読んでいると、FPの活動、ちょっと楽しそうかも~と、興味ひかれますし。

    フォーサイトのCDの枚数はすごいですよね。
    その分、テキストの内容があっさりしてました。
    結局、CDは1枚も聴きませんでした(笑)

タイトルとURLをコピーしました