あまりのショックに、また長文書く時間と元気なし・・・・
簡単に。
今日は旦那君と創業塾2回目に参加。大変こんかいも有意義。
忘れないうちに企業革新塾のセミナー感想も書いてしまおう・・・
非常に知識豊富な先生で、勉強になった。
(かなりここ、長文書いたけど省略)
企業内部に蓄積している情報をうまく活用できていない会社、多そうだ。
ナレッジマネジメントを提案したい・・・・
ナレッジマネジメントとは・・・・
などなど、かなり、なが~く書いてました(号泣)。。。
自分、たびたび(過去の)ブログにも、ちらっと書いているかもしれませんが、いま思うと非常に人事制度や情報の共有化など組織のシステムの完成度の高い会社に正社員として在籍できていた頃がありましてね、一部上場、国際的、グローバルに展開している会社だったので、ISOはもちろん取得していたし、契約書などに対してもしっかりしていたし。技術輸出もしていたから、たまに海外から研修生などきていて一緒に写真撮ったこともあったなぁ~(笑)。
別に私がすごいといいたいのではなく、会社がすごかったの。上場企業なら、みんなそんなものだと思っていたけど、その後、国内大手製薬会社、国内大手クレジットカード会社など、いろいろと大企業といわれているところの内部に派遣社員として潜入してみましたが、その会社以上のところはなかったかな・・・・全部をみてない、部分だけから見た印象だけど。
もう辞めてから6年ぐらいは経つと思うのですが、既に組織はフラット化。役職が少ない代わりに、主事とか主査とか等級でランク付け。グループリーダーやチームリーダーという肩書きが、その分多かったかしら。
石油化学業という業種自体が、非常に品質管理、改善、安全対策、組織対策などなど、進んだ業界だったのかもしれません。。。
提案制度、情報の共有化、QCなど、その頃の経験を活かせたらいいなと、密かに思っていたりして(笑)
普段は基本的に温厚なのですが、無駄な仕事とかさせられると、たまに機嫌の悪くなる私。
情報の個人持ち撲滅は、ひそかに自分のミッションと思っていたりして。情報の個人持ちされると、非効率が発生するだけでなく、会社に知識の財産として残らず急に入院したり辞められた時などリスク対策的にも問題だ。
既にどこかにある文書など、気付かないでまた自分で作成なんて無駄やん。。。
メイン工場でなかったので、300人弱ぐらいの工場にいたのですが、PCがネットワーク化されていたので、よく建屋の離れた他の部署のサーバーの共有ホルダから使えそうなデータや雛形ないかなぁ~と暇な時に、自分のPCから人の作った文書などチェックしていたり、原料管理担当者だった頃は、やはり他の部署の購買担当者に、購買担当者ならリスト一覧表など作成しているはずだと、いちいち取引先の名刺から名簿つくるの面倒だったから、社内メールで一覧もってたらください~♪など、文書作成1つにしても省力化していたものです・・・・。懐かしい・・・・。
あと読書の話題についても書いていた。
おすすめ
このシリーズ3冊読めば、ドラッカーについて、知ったかぶりできるようになる。
時間がなく、体系的に要点だけでもドラッカーについて知りたい人には便利かと。
私は結構、図解シリーズとか、時間とお金を省略して、要点だけの読書するのですよ。読書スピード遅いから。
セミナーやビジネス書など、ロングセラー、超定番ベストセラーからの引用、非常に多いのですよね。内容の骨格だけでも知っている、知らないでは、視点がかわってくると思う。
超定番本の何冊かには、同じ本を繰り返し読むのをすすめている記載がある。それも正しいと思う。でも若いうちは、たくさんの情報に触れて、いろんなアンテナを立てれるようになっていたいと思うので、そのような読書はそのうちのお楽しみに取っておきたいかしら、私の場合。
でも年に数ヶ月は繰り返し読書週間というのをつくってみるのも悪くないかしら?
ふぅ・・・・いろいろ書いていたのになぁ(泣)。
またいつか機会があれば。。。。