だらだら日記

》 旧ブログ記事(2010年以前)

もう少し戦略的に仕事に絡むようなネタを書けばビジネスに繋がるのかもしれませんが、本日もまた、自分の興味おもむくままに日記を書かせていただきます(笑)
~PR~
「人間関係には不満ないのですけど・・・」
仕事をようやく一通り覚えたパートさんが、人間関係には不満がなといいながらも次々と辞めていくという悩みを抱えていませんか?
その原因は・・・
もしかしたら、パートさんのモチベーションの変化に、いまの仕事の進め方&給与など評価のシステムが合っていないのかもしれません。この状態が更に続けば、頑張っても評価は同じなんだからと、
自分の仕事だけ、言われたことだけやる人材ばかりが残ってしまうかも?!そしてどんどん不活性な職場に・・・


ちょうどいまならパート関係の助成金があります!
これを機会に、パートの人事制度を見直してみませんか?
「パート向け人事評価制度導入支援パック」
報酬:協議
~~~
前回の日記にリンクしてるのだと助成金がトータル30万円出るので、その範囲内でパート向け人事評価制度導入支援パックなるコンサル商品開発できないものか、頭の中で妄想してるんですが、没ネタになるかな・・・
****
秋田もだいぶ暖かくなってきました。
関東だと、あと少しで桜が咲くんですよね。。。
この時期は日本列島が長いことを、しみじみ感じちゃいますね。
昨日、うちの近所で「ふきのとう」が出ているのを発見しました☆
雪が完全に消えるのも、あと少しかな。
****
この間の日曜日は、FPの勉強会。
4月から「会計」当番になりました・・・
引継ぎしましたが、なんかいろいろやることあるんですね(汗)
会計だけでなく毎度の勉強会会場予約など雑務全般(汗)
・・・面倒なことから逃げてばかりいては、立派な(?)大人になれません。。。
誰かがやらないといけないことだしね。。。
自分がやりたくないことを逆に人に押し付けるのもね・・・
あーーーー面倒やねん・・・という本音は隠して(←ブログで公表してるやん!、、、という突っ込みはおいておいて)、受けたからには、ちゃんとやりますよ~(笑)
(実際のところ、他の人も手伝ってくれるというし、多分、やってみればそんなに大変じゃないと思います。まぁ、楽しんでやります(笑))
あまり私は自分から積極的に手をあげて、役員とか係りになりたがる方ではありません。(お金が絡めば別かもしれんけど(笑))
だからこそ、自分から率先して手を上げてやってくれる人は、えらいなぁ~と、それだけで感謝ですね。。。
企画、運営やリーダシップをとるということは大変ですねん・・・
(性格的に、大変だと思わない人もいるだろうけど)
それだけに、大なり小なり自分が所属しているコミュニティの中で、自分では動こうとしないのに不満や文句ばっかり言っている人を見ると、なんか違うよなぁ・・・と思ってしまいます。キツイ意見かもしれませんが、じゃぁ、あなた代わりにやってみれば?と。
多分すぐ、経験がない、立場が違う、そんな給料もらってないし等など、代わりになれない、出来ない言い訳ばかりがたくさんでてくるんじゃないかと予想します。
自分では動く気ないなら、文句を言うだけいってすっきりしたら、あとは黙って、所属しているコミュニティがよい方向にいくように協力していこうとするか見切りつけるか自分は自分と割り切るほうが、結局は自分にとってプラスになるような気がするんですが。
ガス抜きは必要です。ほどほどのストレス発散で言っている分にはOKです(笑)
まぁ、そうはいってもリーダー等の肩を持つようなことを書きましたが、不満や文句などが出てくるということは、現状に改善の余地があるということです。リーダー等は、そのへんについては、自分の配慮や能力不足などを謙虚に受け止めないといけないと思います。不満は改善の種なり。
不満や文句ばっかり言ってけしからん・・・と思うのは、そりゃ、あなた、怠慢な部分ありません?
立場変ると視点が変りますねん。
自分の視点からだけで主張を続けたとしたならば、折り合いつくのが難しいかもなぁ・・・
相手の立場を理解する・・・
うん、まぁ、結局はコミュニケーションの問題か。
上の立場もなんとなくわかるし、下の立場もなんとなくわかる・・・
気苦労多いと思うけど、頑張れ、中間管理職!(笑)
・・・なんか話が脱線してきましたね。まぁ、いいや(笑)
子供の頃から、あまり私は自分から積極的に手をあげて、係りとかになるたがる方ではなかったですね。
それにもかかわらず、小学、中学と、なんか学級副委員長とか委員会書記とか部活部長とか、よくなってましたね・・・
・・・もしかして「イヤ」と言えない性格なのか?!(汗)
相談されたり頼られるのが嬉しかったりするところは、ありますね(笑)
****
バケツの話。
『「できる人」の話し方&人間関係の作り方』
 著・箱田忠昭 CD付き ¥1300+税
以前もこの書籍の感想を書きました。
http://keiei-roumu.sblo.jp/article/3816177.html
その書籍の内容の中でも、特に気に入っている話。
要点を若干、自己流にアレンジして紹介します。
—-
アメリカの心理学者であるドン・クリフトンが「バケツ理論」という面白い人間関係の理論を発表しているのですが、それを更に箱田式バケツ理論として発展させ書かれています。
人間はみんな心に2つのバケツを持っている。
ひとつのバケツには黄金水がたまっている。
もうひとつのバケツには泥水がたまっている。
バケツに入っている水の量は、人によって違う。
水の量は他人によってきまる。
他人があなたに対して、やったこと、言ったことによって、黄金水が増えたり泥水が増えたり減ったりする。
黄金水が多いときは、人は幸せになり明るくなり楽しくなる。
やる気もでてくる。
逆に泥水が多いと、暗い気持ちになり、落ち込み、やる気もなくなる。
黄金水は他人から褒められたり積極的評価を受けたり肯定的な言動により増える。
泥水は他人から受ける非難、批評、悪口、無視など否定的な言動によって増える。
結局、元気のある・なし、やる気のある・なし・・・などは、その人の持つ黄金水と泥水の量で決まってしまう。
さて、水がバケツいっぱいになったらどうなるか?
あふれた水は、他人のバケツに入っていくのでした。
「最近がんばっているねぇ。すごいねぇ」
「いやぁ、ありがとうございます。おかげさまで・・・」
「お前、なにこの仕事?だいたいさぁ・・・」
「・・・・(ムカツク)。じゃぁ、言わせて貰いますけど・・・」
泥水を入れあう関係は、ますます状況を悪くする一方ですね・・・
しかしそんな泥水でも満たされているだけ、まだマシ。
一番辛いのは・・・「水飢餓」。
両方のバケツが空っぽの状態。
誰からも相手にされていない無関心、無視されている状態。
全くの孤独の状態。
水飢餓になると、人はなんでもいいから水が欲しくなる。
黄金水が得られないなら・・・せめて泥水でもいいから・・・
「バケツが空っぽのときは、せめて泥水でもいいから、注いでもらいたいと思うようになる」
つまり、わざと人から嫌われるようなことをいったり、してみたり・・とてもひねくれている人、人の悪口ばかり行っている人、他人に何でも反対する人、いつも怒っている人になったりするわけです。
なんとか(泥水をかけて反応してもらい、)泥水をもらってでも水飢餓を解消しようと・・・
結局、人間にとって最も必要な水は黄金水であって、最も嫌いなものは泥水じゃなく、全く水の入っていない「水飢餓」。

(要点を要約して若干アレンジして引用、おわり)
とてもわかりやすい例えなので、気に入って
何回もこの話を旦那にしてます。
えぇ・・・いろいろと・・・あるんですよ。。。
いまや日本は3組に1組が離婚する時代になったようですね。
アメリカは2組に1組といわれているようなので、だんだんそれに近付いていっているのでしょうかね。
自分の身近な人達を考えても、なんか納得の数字です。
原因は、ほんと様々でいろいろだとは思うのですが、その中の1つとしてコミュニケーションがうまくいかなくなった・・・っていうケースもあるかと思います。
片方がなんとかしたいと思っていたところで、もう片方が関係改善をしていくための土俵にあがってくれなければ、もうなんともならへんし。
年々、奥さん(旦那さん)から泥水をバケツに入れられることが多くなってきた・・・と、心当たりありましたら、相手は水飢餓状態になりかけているのかもしれません。要注意です。
夫婦や家族関係に限らず、なんとなく、あ~・・・水飢餓状態に近くなりかけているのかなぁ・・・と思う人とたまに遭遇します。
自分に余裕あるときでしたら、少しでも相手の気持ちの負担が軽くなるよう考えたりしますが、自分に余裕ないときは、逆に飲まれてしまう恐れがあるので、ちょっと避難入ったりしてしまいます(苦笑)
なんとも自分じゃ助けれへんから、心の中で「ガンバレ!」と思うぐらいしかできません。。。(言葉に出すと、なんか偉そうだし、いらない誤解されそうだし、ふれられたくないだろうし・・・・なので、ひっそりと(苦笑))
さて、まだ書きたいところですが、このへんで。
最近、ちょっと辛いことがありました。
長年、ブログにダイエットネタを書きながら現実逃避してきたのですが、そろそろ真剣に向き合おうかと思います・・・
・・・・・・。(遠い目)

コメント

  1. バケツのお話、面白かったです。

  2. バケツの話は、わかりやすくていいですね。
    マイナスのストロークも、無視よりはいいと
    感じてしまうんですね。

  3. 先日はお疲れ様でした。
    こちらも繁忙期をようやく脱出の目処です
     来年度に向けて、会長に早速メールを
    しました。
    来月の役員会に参加できるよう、農作業の
    様子をみたいものです。

  4. piroさんへ
    バケツの話、なんかとても納得ですよね。
    言葉にトゲのある人と遭遇しても、満たされてない「カラッポ」なのかもしれないと思うと、その心理が理解できなくもないので、人を憎まず・・・の気持ちになれます(苦笑)。。。

  5. MAXさんへ
    すぐそばに人がいるのに、誰からも関心をもってもらえない、無視されるというのは辛いでしょうね。。。(誰も周りに人がいないときの孤独の方が、まだ関心をもってもらいたいという欲望をおさえれて割り切れるかと)
    書籍の中の事例で、子供の反抗など出てました。
    かまってもらえないから気を引くために・・・
    カラッポよりは、泥水でもいいから欲しい・・・なんか納得です。。。

  6. 高橋さんへ
    先日はお疲れ様でした~。
    および、お仕事、お疲れ様です☆
    役員も少々変更になりましたし、来年度からの勉強会も、ちょっと変化したりするのかなぁ・・・
    どうなりますかね?!
    だいぶ春らしくなってきましたね。
    兼業だと土日が農作業、忙しいですもんね。。。
    来月は高橋さんと会えるか微妙ですね。
    あ、忘れないうち、コーヒーとか買っておかなくては(汗)

タイトルとURLをコピーしました