社労士受験生日記:マークミスなければ、選択救済発動で、セーフ?

》社労士受験・開業準備
たくさん寝て、少し気持ちが落ち着いてきました。

マークミスなければ、選択救済発動で、セーフですかね。
択一式はあしきりなしの53~55点(学校により解答がわれているため)とれてるし。

じたばたしても、もうどうしようもないので、11/11を待ちます。

マークミスがなく、合格してますように!(切実・・・)

今年の試験、個人的には、なんか変な問題多かった印象。

選択式については、労基・安衛・・・けっこう選択を2つまでは絞れるんだけど、迷う選択肢が多かった。選んだほうが、裏目、裏目に出てしまった人、多いみたいですね。全然、わからなかった。2点とれただけでも、運がよかった。下手すれば、自分も0点、ありえた。去年に引き続き、1点救済、あってもおかしくないような気がする・・・。
選択の一般常識も・・・M字のピーク、右向きも正解だと思うんだけど・・・。(←これにして間違った。4点とれてるから、いいんだけどね)

択一式については・・・

【労基・安衛】
最後まで点数とれない科目だったっす・・・。
なんとか合計6点、とれてるけどね。
多分、センスがないんだ。(旦那君は、通達とか、特に他で勉強しなくても、なぜか労基の成績がいい。今回も労基は満点・・・しかし、安衛1点は痛いね)
なんか基本テキストの知識だけでは、対応が難しくなってきている感じがするなぁ。ネットで、たまたまみかけた個人でまとめてくれてる労基の通達集みたいなのを印刷して事前に読んでいたので、いくらかとけた。(←感謝!勝手に紹介。http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/9254/)
今後は通達の勉強も必須って感じですかね・・・。

【労災、雇用】
特になし。
しいて言えば、労災問8、「次に列記した各業種群のうち、労災保険料率の高い業種から低い業種の順に列記されていないのはどれか」
・・・え?まじですか?
んなの、最低と最高ぐらいしか覚えているわけないじゃん~(怒)

【労・社一般】
この科目が一番、やっててわけわからなかった。
終わってみると、結果として自分が8点とれているの、不思議なぐらいである。ほとんど勘でときました。自信もって解答したの少ない。旦那君は・・・勘が悪いね、3点だもん・・・。
問3・・・中小企業退職金共済法で、1問をつくっちゃうかねぇ・・・。
そして、問4、・・・・ペティって、誰やねん・・・?
問4は誤りを選ぶ問題だったのですが、ほんっとわからなくて、消去法でも、全然絞り込むことができず、もうぇぇわぁ、多分ペティはあってんやろな、でももうわけわからん、ガイジンさん、ペティにしとこ、もうペティでええやぁ~・・・ペティに、してやられてやるぅ~(やけになり、1問、捨ての覚悟)と、ペティを答えに選んだら・・・正解だった。自分の運のよさに、ちょい驚き(笑)。外国人労働者の雇用・労働条件の指針・・・なんてのも出題されたな~。

【健保】
けっこう微妙なところで正解をつくっていた印象。
今回、一般常識+社会保険科目が難しかった感じがするんですが。
旦那君、労働科目は点数高いけど、上記科目、ボロボロ。
特に面白かった問題は、問5のD「被保険者が泥酔状態で他人を殴打し、殴打された者に殴り返されて負傷し、治療をうけた場合には、療養の給付等の全部または一部が行われないことがあるが、数日後に仕返しを受け、負傷した場合の治療については、療養の給付等が行われる」
・・・・。
ステキなセンスだわ。
来年以降、過去問とく人の、ちょっとした、ふふふふっって温かい気持ちになれる問題として読みつがれていくのでしょう。でも、ハッピィーリタイアメントパーティーの方が、まだ上をいっているね(笑)
この問題を超えるほどのユーモアセンスある問題、今後も期待!(←冗談)

【厚年、国年】
文章の解釈が難しかった問題が、いくつか・・・。
原則をきいているのか、事例できいているのか・・・。
けっこう2つには絞りやすかったんだけど、2択で迷った問題多い。

全体通して、今年の法改正部分、思っていたより出なかったなぁ~
育児・介護関係とか。

択一試験終わった直後は、本当に手ごたえを感じれてなくて、40点とれてないかもと思ってました。一般常識は3点いっているかも不安でした。
そして、今年の合格率は、どうなるねん・・・?とか思ってました。

結果として点数とれていたことを考えると、見たことないような問題が多数でてきて受験生の頭を錯乱させつつも、なんとなくこれかな~で、正解を選べる問題が多かったってことなのかなぁ・・・。

旦那君は・・・社労士試験と相性が悪いのかなぁ・・・。
ずぅ~っと択一、点数のびないもん。(特に社会保険科目)

私は最後まで、選択式の安定感が悪かったですけど(笑)

旦那君と私、脳ミソの得意分野が違うんでしょうね。

旦那君、アホなわけではないのですよ。
数学のセンスとか、私はかないませんし、対外折衝的な仕事やプレゼンなど、私は非常に苦手(多分、人並み以下)でして、あ~改善していかなきゃな~と、不安材料なのですが、旦那君はそんな苦労せずにこなせているようですし。(2人とも受かったなら、私が内部処理、旦那君が外回り担当みたいなのがあっていた気がする)

なんとなく・・・社労士試験は、数学得意な人より、国語が得意な人の方が有利な気がする・・・。(勝手な私の印象)
文章の微妙なニュアンスの違いを感じとれるセンスのある、なし・・・というか・・・。(白黒はっきり~っていうよりも、論点じゃなくて、ひっかけ間違い探し~みたいな問題も多いですからね)

けっこう私は、旦那君よりも、「なんとな~く、これ」が、当たるんですよね(笑)。

小学生の頃、クラスで1人だけ、漢字テストで赤点をとったことがある。
クラスに何人かいる、失礼な言い方ですが、出来が悪いのが定番・・・の子達でさえ、ちゃんと点数がとれているのに、である。
勉強、してなかったわけでないのにな・・・と、私の中ではインパクトの強い事件だったので、今でも忘れられない。
そのぐらい、昔から、正確に覚えなければならない暗記が苦手~(笑)
学生時代の国語のテストでも、漢字の問題さえなければ満点なのに・・・ってのが、よくあった(笑)

何回、車で走っても、道路の道順が覚えれない。
(カーナビって便利♪)

このへんの脳ミソの弱点が、私が選択式 弱い原因かなぁ(笑)

あ、あと短期的記憶というか、反射的暗記が苦手。
例えば、電話番号を口頭で言われても、すぐにその場で反復できなかったり、トランプの神経衰弱ゲームが苦手だったり。
私の妹君は、こうゆうの得意だったりするんですよね・・・・。

脳の科学は面白いですよね・・・と、最後に思いっきり、脱線してしまいました。

やるだけやったし、しばらくは社労士試験のことを考えないようにしたいと思います。(今日で当分、最後)

気持ち、切り替えないと。

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    お疲れさまです。

    難しくてよく分かりませんが、期待して結果を待ちましょう☆

  2. SECRET: 0
    PASS:
    えがちゃんへ

    >お疲れさまです。

    ありがと~!!

    >難しくてよく分かりませんが、期待して結果を待ちましょう☆

    すみません・・・今日は、社労士受験経験者でないとわからないような内容です(笑)

    11月、よい結果でありますように・・・

    えがちゃんも 宅建、がんばってね!

タイトルとURLをコピーしました