社労士受験日記:社労士を目指すことになった、きっかけ

》社労士受験・開業準備
先日、投資をはじめるぞと決意しまして、3社ほどに資料請求しましたところ、はやくも2社から資料が届きました。もう1社のが届いてから比較検討するつもりです。

スポンサーリンク

来週のファイナンシャルプランナー試験は既に余裕

ぼけぼけしてると1日が経つのってあっとゆう間ですねぇ。
朝起きて、数時間ほど勉強して、お風呂に入って、テレビつけたところ弁護士物のドラマやってて思わず見ちゃって、終わったら14時。
それから、ちょっくら買い物行って、帰ってきて、しばし、ぼけぼけしてたら、もうこんな時間。夕方ですねぇ。もうちょっと ぼけぼけしてから、勉強再開します。
来週FPの試験なのですが、既に合格レベルまで過去問で点数とれてしまったのが災いしてか、変に気持ちに余裕ができてしまい、いまいち勉強にやる気がでません。いかん、いかん。自分に無理してがんばりますかな。

行政書士試験の合格発表・・・私が受けた年は合格率2%台(涙)

ところで、今年度の行政書士試験の発表が数日前にあったみたいですね。今回は5%台の合格率でしたかね?
私が受験した年は2%台でした。(そして、落ちました)
私が受験する前の年は、確か19%ぐらい。

社労士を目指すきっかけは行政書士試験。(落ちたけど)

昔からなんとなく法律には興味があり、宅建など取得したりしていたのですが、本当に法律って面白いなぁと思ったのは行政書士試験の勉強がきっかけであります。
行政書士試験を受けてなければ、ちょっと方向がかわりますが社労士を目指そうなんて思わなかったと思います。

地方で開業を考えているので、会社設立や建設関係許認可なども含めて多少柔軟に経営者をサポートできるような事務所を目指したいです。
なので、行政書士の資格も欲しいのですよね・・・いつか。

行政書士の試験傾向や難易度の変化、気になります。
私がいつか再挑戦するときには、クイズ番組みたいなマニアックな問題ださないでくださいねー、試験問題製作担当者様。

私が受験した年は、英文やECと世界遺産をからめたような問題などが出てきてました。
今年も一般常識、けっこうマニアックな問題が出たとか・・・。

やれやれです・・・

タイトルとURLをコピーしました