優秀な人は意識しなくても頭の中で漠然と戦略を考えながら行動しているかもしれません。
そのような方を除きまして。
孫子やランチェスター戦略などの本を読まれてみるの、おすすめします。
(他にもマーケティングでよい本、あると思います)
最近、読書漬けの日々ですが、社労士のための実務の本ばかり読んでいるわけではありません。
開業するということは、経営者になるわけです。
ボランティアでやる人は別ですが、儲けなくてはいけません。商売人のセンスも必要になるわけです。
知識という商品を、どうやって売るか?
商売としてみると、社労士だからといって特別なことはないです。
又、人事制度などに関わりたいと思っている人にとっては、これからは「人」について考えることは避けて通れないような・・・。セミナー中心に活動されたい人についても、ネタの仕入れは必要でしょう。
・・・ってことで、結構、いろんなジャンルの本を読んでいます。
素朴にですね、開業前の準備として「営業が大事」って信じ込んだとする。
間違ってはないと思います。
でも戦略を知らないで営業したら?
効率が悪いですよね。
準備にかけるエネルギー比率の問題。。。
(1)営業100%
(2)営業に80%、戦略に20%の割合で活動。
例えば、20%の部分では、就業規則関係の本をひたすら読むとか、ターゲットにしたい業界を絞って研究するとか・・・
(3)営業20%、実務勉強80%
(4)営業60%、戦略20%、実務勉強20%
・・・・など。
自分がどのステップにいるかで、比率は変わってくると思います。
営業に100%をかける時期もあると思います。
仕事が入ってくれば、実務勉強比率も高まると思うし。
仕事が軌道にのれば、紹介で仕事が入ってくるようになり、営業比率も下がる時期もきますよね。
もしくは、はじめから戦略重視で営業に時間をかけないビジネススタイルを考える人もいるかもしれません。
よく知られている言葉ですが、弱者にとって
「なんでもできます=なんにもできない」ってケースも。
スター商品、目玉商品をつくれば、うまくいけば他の商品も購買してもらえたりします。
まずは、どうやってお客の興味にひっかかってもらうか?
商売する人にとって人脈は宝でしょう。
これもまた戦略が必要ですが、営業をかけるポイントがあったりしますね。
自分の仕事の営業をしてくれるようなWin=Winの関係になれるキーマンを探す、いろいろな会に参加するなど、ちょっと探せば、いろいろと営業に関する戦略の情報見つかります。
でも仕事の話をしようとしたとき、紹介をお願いしたとき、多分聞かれますよね?「なにができますか?」って。
戦略をもっていれば、開業前から効果的な営業ツールを作成したりしてるかもしれませんよね。
短期間で急成長されている先生って、意識しているかどうかわかりませんが、特化した分野もっている方多いですよね。
HPや広告の分野でも、いろいろとノウハウが研究されています。
例えばTV CM。
10年以上も前の学生時代に読んだ本の知識なので、記憶があいまいで間違っていたらすみません・・・なのですが、P&Gなんかがマーケティングの研究、非常にしているんですよね。
新商品を発売したとする。CMを流す。同じCMを1回目、2回目、3回目・・・と見ているうちに、見ている方の心理がかわってくるんですよね、確か。有線などでかかっている音楽もしかり。
新しい情報から、既知の情報にかわり、おなじみ、親近感へと変化が。。。
これは自分が看板を出したり、ネット戦略を考えるときに応用がききますよね。
繰り返し自分の事務所HPがヒットされるようになったら・・・いつも見かけるところに看板があったら・・・。
けっこう社労士業界、アナログなところがあるので、これからの人にはベテランの先生達との差別化をはかれる戦略を見つけれそうな気が・・・
これだけインターネットが普及している現在、折込広告などは多額の費用かかりますが、1度作成してしまえばコストのかからない宣伝ツール、活用法によっては検討の余地があると思います。紙や印刷のコストすらかからないですからね~。
コストパフォーマンスよく どれだけ見込み客を集客できるかって重要ですよね。
ビジネスモデルや営業スタイルって、本当に人それぞれだと思います。
地域性の影響なんかも受けるし。
私なんかは、コミュニケーション能力が低いという致命的な弱点があるため、営業するにも仕事するにも厳しいや~・・・自分なりの弱点をフォローできる戦略を考えないと・・・と思ってます。
自分が営業苦手なら戦略家に徹して、営業は人を使うっていう方法もありますしね。(←候補、旦那君?ニヤリ☆)
長くなってきました。
社労士の勉強を始めるとき、多分、合格体験記などよんだり情報収集して、どんな教材がよいか、どのぐらい学習時間をとったかなど、研究した人、多いのではないですかね?そして自分なりの学習目安をもったと思います。
実務経験がある人は別として、開業を今度目指すとなったとき、やっぱりまた未知の世界なんですよね。
だから情報を求めて開業セミナーに参加したりするんだと思います。
私なんかは、ベンチマークといいますか、目安というかが気になりました。
成長の近道は真似をする・・事例を研究、1つの方法では?
よいと思った事例は取り入れたり、参考にする・・・・
なので、以前参加した谷口先生の開業セミナーは、非常に参考になりました。
なんとなく、自分が開業前に どうやって、どのぐらい活動や勉強していったらよいかの目安がわかりました。
また3/20に東京でセミナーをやられるみたいです。詳細は↓
http://sh-ability.com/seminar/c-seminar-01-kaigyou-junnbi.html
5500円ですが、内容が非常に濃いです!
私は合格してすぐに参加できて、本当によかったと思ってます。
谷口先生、ビデオ販売もされてますが、生セミナーの方がいいっす!
ブログで宣伝すると1000円引きの特典があるみたいなので、ブログのない人はすぐに作成して宣伝すれば4500円で参加できますね(笑
(私、翌日のセミナーに
参加したいんですがね・・・・。割引特典あるのですが、株の暴落などにより金銭面から参加するか検討中です(苦笑))
もうそのようなわけで、私の当面の目安問題は片付いてます(笑)
あとは行動の問題なんですけど。。。。(汗)
はははは(汗)
※なんか今日書いたブログ、読み返してみたところ、読みづらいですね~(笑)
適当に流して読んでください。
マーケティングの分野については自分も弱いので、私も今後の研究課題です。
コメント
SECRET: 0
PASS:
フムフム、なるほど。
昨日は、失礼しました。
僕は、勘違いして、セミナー嫌いのkazuさんが誰かに洗脳されたのかと勝手に・・・。
僕は、セミナーはオススメなのですが、行って満足なんでどうも・・・(汗)
孫氏や、ランチェスターなんかも、もちろん読みましたよぉ~。
ただ、実践が・・・。
投資額は、車一台分なのに(爆)
SECRET: 0
PASS:
えがちゃんへ
>昨日は、失礼しました。
いえいえ(笑)
>孫氏や、ランチェスターなんかも、もちろん読みましたよぉ~。
えがちゃん、すごいっ!!!
その年齢で。。。
思うに、方向性的には悪くないと思うのよね。
ほんま、えがちゃんの目標みたいなのが見つかったときに役に立つよ・・・
経営者になるとか、「人」に関わる仕事とか、コンサルタント、セミナーやるような人になるとか、いろいろ知識が活かせそうな分野がありますねん。
>ただ、実践が・・・。
そうですね(泣)
まずは生活のための仕事しながら、自己啓発は続けていってください。。。
>投資額は、車一台分なのに(爆)
はははは(笑)
がんばって、将来、回収してください(笑)
SECRET: 0
PASS:
戦略を立てて、それに沿って行動するのはとっても大事です。
でも、策に溺れるのは良くない。
なぜなら、物事は現場で起きているから(踊る大捜査線)。
現場、つまりマーケットとなる中小企業の実情や社長の考えがが見えないようでは、いくら戦略を立てても実効性に乏しいということです。
色々な交流会、できれば人事関連が良いと思いますが、そういった物に参加して、中小企業の実情を探ったり、社長さんと交流機会を持つのも面白いかもしれません。結構、身近にやってますよ。
SECRET: 0
PASS:
ミネちゃん1962さんへ
本当は故郷に既にいるなら、経営者もしくは経営を目指したりサポートする人が集まりそうな勉強会などを探して参加していきたいんですがね・・・。
(仕事をとりたいっていうわけでなく、横のつながりを求めてですが)
頭の中で考えていることと、現場のギャップがあるというのは けっこう体験しているので(苦笑)、なんとなく言いたいことわかります(笑)。
よく自分なんかもテレビや書籍を読んでいて、インプットのみで知識の蓄積に偏った人の話を聞いていると薄っぺらいもの感じるときあります。現場を見たり、実践したりなどの経験なしで語るのは評論家だよなぁ~と思ったりしてます。やはり自分の経験もふまえての話って、説得力あったり深みがあったりしますよね。
自分自身にいまのところ、薄っぺらい評論家的なものを感じています。1人で黙々と情報分析したり勉強しているの好きだから、評論家向きのタイプかもしれませんが(笑)、目指すのは深みのある実務家ですので、苦手をうまくフォローしながら経験を積んでいけるよう、がんばります・・・。
SECRET: 0
PASS:
追記ですが・・・
評論家の人を悪く書いているつもりはないです(汗)
誤解されないようお願いします~。
「論語読みの論語知らず※」にならないようにしないと・・・なんですよね。。。
※知ったような顔をしているが、物事の本質を理解していない。内容はわかっているけど、教えをなかなか実行しない。言葉を知っているだけでは駄目で、実践することが大切だという戒め。