息子(1歳6ヶ月)が ひらがなの「た」と「あ」を覚えた。英語単語を喋る。友達に噛みつく。「おとーしゃん」というけど「おかーしゃん」は言わない。

》1歳+親 日記

最近、息子(1歳6ヶ月)が ひらがなの「た」と「あ」を覚えたみたい。

なんで「た」と「あ」なんだ・・・?(謎)

しかも「た」を指差し言うときは変な手のポーズまでつける(笑)

他の文字には相変わらず興味示さず。

あと言葉の真似が、どんどん増えてきている。

下手なことを言えません・・・(汗)

英語も日本語も関係ないようで、ムーン(月)とかアップゥ(りんご)とか喋ってる。

・・・私の下手な発音を真似て(汗)。
(※日本語で、「月」とか「りんご」とも喋る。これからは英語は大事と思いながらも、親が特別英語好きなわけでないので、英語は少ししか教えてません)

子供の脳ミソの中(思考回路)って、どうなってるんですかねぇ・・・

言葉を覚えていく過程を観察しているわけですが、不思議で仕方がない。

行動も褒められたいのか、率先してお手伝いしようとしたり、教えたわけでないのに、いろいろなことが出来るようになってきている。

親が思っている以上に、いろんなことを頭の中で考えたりしているんだろうなぁ・・・

保育園で自分の物を友達にとられそうになって、噛み付くのはやめてください(汗)

自己主張や自分の所有物意識も強くなってきているようです。

ほんと興味深い、観察の対象です。

ところで、うちは「お父さん」「お母さん」と呼ばせようとしているのですが、

「おとーしゃん」とは言うんですよ。

しかし「おかーさん」とは滅多に言いません・・・

よく「ママ、ママ、ママ・・・」とは言っています。

これは私のことを言っているんですかねぇ?私は教えてないけど保育園で覚えた?

息子に「ママってよく言うけど、お母さんのこと?」って聞くのですが答えてくれません。

保育園で、大人には理解不能な言葉で赤子同士なんだか喋っていて通じ合っている 。

ほんと謎の多い生き物です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました