今日は社会保険労務士手帳の関係省庁の連絡先一覧を片手に、いろいろと電話してました。それに半日かかり、それから資料作成に半日潰れる。。。
ほんと簡単なこととか、調べればすくわかるようなことまで問合せをしたら、さすがに嫌な対応されるかもしれませんが、厚生労働省の職員さん、対応親切です♪♪♪厚生労働省に限らず、地元の各行政機関の職員さんも聞けば親身になって教えてくれて有難いです。感謝、感謝♪♪♪
えぇ・・・わかりやすく親切に教えてくれるので、事業主さん、社労士に頼まなくても自分で手続きとか出来ちゃうんじゃ(汗)。社労士の存在意義が・・・ははは(大汗)←冗談です(笑)
昨日と今日で、労基署、社保事務所、労働局、社保事務局、厚生労働省の労働部門、社会保険庁、某労働保険事務組合・・・と、実際に窓口に行ったり電話かけたりで、多数の職員さん達にお世話になりました。本当にありがとうございました。
あまり仕事の話は書かないほうがよい気がするけど、関係する人に迷惑がかからない範囲で少しだけ。
今回、「農事組合法人」についての保険適用関係で、いろいろ問い合わせなどしてました。知らなかったのですが、秋田にもけっこう農事組合法人なるものがあるんですね(汗)
代表の方の報酬の決め方なんかも普通の会社の役員報酬と違って、少ない月と多い月で10倍ぐらいの開きがあり(汗)、どうやって標準報酬月額を決定するの???・・・など、どこ探しても届出の際の根拠なりそうな情報なくて・・・
更には、ほとんど日雇いで労働者を雇用しているのですが、時期によっては労働者がいなかったりもするので、労災特別加入の要件なんかも・・・
社保入るとしたら、かなり特例的な入り方になりそうです。どんな書籍を見ても事例、書いていないと思われ(汗)
ブログに書くのは控えさせていただきます・・・
明日、その情報を報告予定なのですが、自分の仕事受注には結びつかないような気がします。
労働保険事務組合、事務委託手数料、安っ!!!
個人的に農業応援したい気持ちあるので、情報調べたりがボランティアになっても別にいいや・・・と思ってます(笑)
えぇ・・・いろいろと儲からない社労士路線、いってるような気がします(汗)。(他にも労災相談なんか知り合いの社長さんにサービスでやったりしてるしなぁ~(汗)。他でこちらがお世話になってるんですけどね(苦笑))
代わりに旦那、しっかり稼いでください。ヨロシク。(業務連絡)
ヒトリゴトですが、秋田にSRないのは弱ったなぁ・・・
事務組合、秋田は商工会にはあるけど商工会議所にはないので秋田の中心部の事業所さんになると・・・(今回は困りませんが)
話がそれますが、農業者が特別加入する場合、次の3択になるようですね。
1.特定農業従事者(1人親方制度みたいなの)
2.特定農業機械従事者(1人親方制度みたいなの)
3.中小企業事業主等
いずれも、どこか取り扱っている団体経由で加入。
しかし特定農業従事者として特別加入したいと思ったら、秋田の場合は3箇所ぐらいしか受け皿がないようですね。
他県(九州かな?)では、社労士会で受け皿を作ったという情報もあるのですが(真偽不明)、秋田の農業促進のためにも受け皿増えたらいいのにな・・・って、少し思いました。