このところの近況。。。
営業アドバイザー☆まさともさんから、すごい営業ツールをもらう。
更に、すごい営業トークまで教えてもらう。
(自分が活かせるかは別として(汗))
しみじみ・・・営業畑にずっといた人って、すごいなぁ~と思った。
営業ド素人。最近まで、提案書ってなに?プレゼンってなに???状態でしたから、私。いまもあまりわかっていませんが(笑)。
勉強せなあかんなぁ~(汗)、ということで、たまに営業や企画書系の本も読んでおります。
営業系の話は、自分よりも経験豊かな人の方が多いと思うし、選ぶセンスが間違ってなければ、すぐれた書籍がたくさん出ているので、自分が読んだ書籍感想は省略。
ちょっと脱線するけど、企画書って面白いと思った。
特に自分が気に入ったのが「1枚企画書」。
本当に提案書の類をどうやって書いたらいいか、わからなくてですね(汗)、自分なりに調べていて、たどりついたのが、紙で印刷して渡すことを前提に、カラフルで図がいっぱいの1枚企画書。実際には、ここまで凝る必要もないのでしょうけど(笑)。
なんか、アウトプットするのが下手な、伝えるのが苦手な自分の便利なツールになりそうな気がする・・・・
って、書きながら、いまいちまだ、企画書と広告・パンフの違いがよくわかっていない(爆)。ははははは(汗)
1枚企画書を知ってから、ほぉ~、このレイアウトはいいやん・・・とか、あちらこちらで配布されている1枚パンフレットや広告に関心を示すようになりました。
自分が1番はじめに読んだ本が、これです
↓
「パワポで極める1枚企画書」
このページの『本書掲載の「1枚企画書」パターン』を見ていただければ、画像が小さくて企画内容までは読めないと思いますが、どんなものかわかるかと思います。
尚、このページからは、パワーポイントの雛形もダウンロードできます。書籍を購入してない人もダウンロードできる状態です☆
余談ですが、プレゼンで、『高橋メソッド』と呼ばれている手法があるらしい。1度、この手法を使って講演している人を見たことがある。文字だけでプレゼンをしてしまうのである。気になった人は、「高橋メソッド」で検索してください。
さて、上記の本は図書館から借りていたので返却してしまったのですが、企画書のため本などを探している際に、けっこう「高橋憲行」という名前を見かけていた。ネットでも『企画塾』なるものを主催しているようだ。
で、最近、この人の、ちょっと昔の書籍を1冊、古本屋で購入し読んだ。
けっこう面白かった。
おおげさかもしれないけど、『企画書』で会社を変えることもできるんじゃないか???
『1枚の企画書』を作成することを、経営者や従業員に導入するのである。
漠然とした形じゃなくて『具体的なプラン』にまで落とし込まないと、なかなか物事、前には進まない。
自分もですが(汗)、漠然と考えていることを具体的なアウトプットにまで落とし込むのを苦手にしている人って多いように思う。
企画書を書くことで、それを具体化する・・・
それが、ひいては会社が前に進む原動力に一役買うのでは・・・
考え方的に、製造業で浸透している『改善提案制度』と変わらないと言われれば、それで終わりですが(爆)、新しいニューワードは、ニュー文化をつくるのである(笑)。・・・ニューワードでもないですが(汗)
なにかを企画する、自分の考えを発信する・・・という組織風土がなかったところに、みんなが『企画する』という習慣を入れれたら、マンネリ頭に刺激を与え、評価する・されるが発生し、ちょい面白くなりそうな気がするんだけどなぁ~。1枚にまとめるのは、頭も使うし文書作成の訓練にもなるかしら(笑)。仕組みを作らないと、積極的に自分から提案する人って少ないですからね。
全社員、年間6件以上、企画書ノルマ!、管理職以上は、その倍!
そして、毎月1回、企画書審査委員会開催・・・・
・・・などと、想像してしまいました。
まだ軽くしか企画書について知らないし、別の考えになるかもしれません。いろいろな企画書の事例を見るのは参考になるので、また他の企画書の書籍も読んでみたいなぁと思ってます。
ちょいと『企画塾』、気になっております。
↓
http://www.kjnet.co.jp/monthly/index.html
なんか、会計事務所の参加が多いなぁ~と思いながら見ていたのですが退職金で知られている社労士さんもいた(笑)。
豊富な事例があるみたいなので、見てみたい・・・が、お金かかるのね(泣)。
*****
その他、このところ、プリンターとOCRソフトが欲しくて検討中。
いまのC社製の複合機プリンター、あまりにも頻繁に紙詰まりを起こすので。
はじめ、レーザー複合機にしようと思い、SOHO向けにはブラザーが評判いいみたいなので、ブラザーの複合機を買おうかと思ったのですが・・・
カラフルな企画書や資料作成がしたい・・・と、そうなるとインクジェットでもいいかぁ~・・・と。
ものによっては、レーザーよりランニングコスト安いし、詰め替えインクにしたら、インクコストほとんど気にしなくてもよくなるかもしれんし・・・
(貧乏開業前社労士のつぶやきです・・・・)
しっかし、いろいろと値段とか調べていたのですが、プリンター、昔に比べて安くなりましたね~。
その中でも特に安い、詰め替え利用前提にいまならキャッシュバックを考えると2万円弱のH社の複合機にするかも。
欲を言えば、A3までの欲しい・・・。
そのうち、モノクロレーザーでA3まで対応の買おう・・・。
OCRソフトのおすすめも探しています。
****
あと、IP電話加入も検討中。
いつの間にか、世の中、IP電話番号だらけになっていたのに最近気付き、驚きました(汗)。
役所とか学校とか、公共機関でも導入が進んでいるみたいですね。
「050」ではじまる番号、いたるところで見かけます。
自分も、どうやら現在加入しているインターネットプロバイダーに申し込みすればIP電話番号をもらえるようだ。(多分)
いまのNTT電話番号の他に、050番号をもう1つもてるということなので、片方をFAX専用回線番号にする・・・という使い方もできるのかな?
開業にあたり、電話番号がもう1つ必要かなぁ~とか思ったけど、携帯電話があるため既にNTTをあまり使っておらず、NTT電話番号を自宅用に残しておく必要ないのよね。。。
2つ番号をもてたら、電話とFAXに1つずつ利用かな?
フレッツ光だったら、更に多くの番号が取得できたのかなぁ・・・
うちは秋田市郊外なので、光がきていません(泣)。
IP電話、よ~わからん。
ちょいと調べます。。。。
コメント
私はIPフルに使っています。
ただ、ヤ○ーBBはFAX使えません。
あと、顧問や関与先とは大丈夫なんですが・・・・
監督署だけは何故FAX使えません。
おそらく、監督署のFAXが特殊なのではないでしょうか?普通の業務用のでも送受信できますし・・・・
でも、結局、社労士ってほとんど、外にいるんでIPでも構わないですよ!
私のお客さんは全員携帯にかけてきますが・・・(爆)
事務員いるならIPと固定が必要になりますが、いまや初めはIPオンリーでも大丈夫ですよ!
ただ、先輩社労士言われたんですが、転送するぐらいなら、携帯を客に教えろ!と・・・
お客さんが電話するってことは急を要しているのだから・・・転送で出ないのは失礼だと・・・
雪のぽんたさん
はじめまして。話に割り込むつもりはなかったのですが、ヤ○ーBBを使用している者です。
これまで、電話やFAXで不都合はありませんでした。なぜ、監督署のFAXだけがつながらないのでしょうね?
あと、名刺交換した方で、携帯番号に(24時間受付)と書いてある方が何人かおりました。
それでは、失礼します。
雪のぽんたさんへ
ありゃ~、ここにもIP電話利用者が!
今頃IP電話を検討するなんて、もしかして私、かなり遅れているかしら?(汗)
電話料金もお得になるみたいですね♪
FAXも送受信できるんですね。
宮城の監督署はダメですか~。
先輩社労士さんの、転送するぐらいなら携帯教えるようにという助言、参考になりました。
そっかぁ~
自分が加入しているプロバイダのIP電話のサービスに、電話転送サービスがないようなので、転送できないのは不便かなぁと思っていたのですが、先輩社労士さんのお言葉を読み、転送機能いらないや~♪と、思いました☆
マックスさんへ
たまにダメなところもあるようですが、IP電話、FAXの利用もOKなんですね。
便利な世の中ですね~
そういえば、今日は自分の実家に行っていたのですが、父・母・兄夫婦・・・と、みんなTV付き携帯電話になっていて驚きました。。。
しまいには、県外にて1人暮らしをしている妹と携帯電話でTV電話はじめるし・・・(父とうちら夫婦はau。他は皆、ソフトバンク)
すっかり、時代の進化に取り残された気分になりました。。。。(うちの夫婦の携帯はTV付きじゃない)
IP電話普及に取り残されていたように、実はTV付き携帯電話もかなり普及しています???
1人1台、小型の電話+カメラ+TV+ラジオ・・・を持ち歩く時代。。。すごい世の中ですねぇ(汗)。
マックスさんへ
今はヤ○ーBBもIP、FAX使えるようになったんですね~
私が契約した頃は(去年の夏)家電屋さんからそういわれました。
ってことは・・・どこのIP電話でもFAXはほぼ大丈夫なんですね~
名刺に24時間受付・・・・
私も原則は24時間受付はしますけど、寝ているときや酒飲んでいるとき、病院内、公共移動機関内等は出ませんと客に伝えてます。
朝方なので、客には朝4時からでも良いですよといいます。
大抵、客は起きてませんから・・・・と笑い話に・・・
↑
訂正
去年の夏でなくおととしの夏です。
雪のぽんたさんへ
お返事ありがとうございました。
私の地域はブロードバンドの選択肢が極端に少なく、ヤ○ーBBにはお世話になっております。選択肢の多いところはいいですね~。
24時間受付は、心意気を示しているのだと思いますが、保険業務など急用でない限りは、相手方も常識的な時間帯にかけてくれるものと信じたいですね。
それでは、お仕事がんばってください。リゲイン!
↑
訂正
リゲインをアゲインにしたほうがよかったでしょうか。