セミナー講師

》 旧ブログ記事(2010年以前)

講師は私じゃありません。
土曜日の午前中、秋田市某所での自分の所属するFPの勉強会にて、旦那が講師の年金セミナーを聴いてきました。
テーマは「あなたの記録は大丈夫?~事例でみる年金問題~」
前半は、社会保険庁と総務省のHPより公開されている資料を見ながら、いま問題になっている年金記録問題の全体像を把握。更に年金第三者委員会のあっせん結果や社会保険事務所の事務処理誤りなど実際の事例を見ながら年金問題を考えていきました。
後半は、では、どうやって年金の記録を調べたらいいの?・・・ということで、社会保険事務所に行く前の事前準備や委任状の書き方など年金記録の調査方法や、年金記録の見方などについて解説。昔から現在までの年金手帳と年金証書についても写真を見せて紹介。
オマケとして平成19年の年金法改正についても、さらっと。(離婚分割や遺族年金など)
2時間の枠でしたが、休憩や質疑応答時間、ちょい早めに終了したことを考えると、実質1時間半ぐらいのセミナーでした。
総務省のサイトにて、第三者委員会の年金記録に係る苦情のあっせん等の結果が(多分)全て公開されているのですよ。又、各県の社会保険事務局のHPにて「事務処理誤り」というのが公開されていて(公表してない県もある)、これもけっこう興味深い事案が多いです。
セミナーの感想は省略。報告まで。

コメント

  1. よく資料を集められて感心させられました。どのようにしてこのような資料を入手したのかと思っておりました。お話も聞き易くとても参考になりました。ありがとうございました。

  2. piropiroさんへ
    行政機関から充実した資料がたくさんネット上で公開されているため、今回のセミナー資料であらためて作成したの少ないです(笑)
    実は資料準備など私も手伝っていたので、参考になったといってもらえて、大変嬉しいです。ありがとうございます♪

  3. セミナー講師ね・・・・
    私、2時間休憩なしでやりました。私の場合は会社の実務者用セミナーでした。
    資料集めより、いかにわかりやすくと時間配分がややこしいですよ。

  4. 日曜日はありがとうございました。
    改めてこの問題の奥深さを知りました。
    これからもしばらくこの話題は続きそうですね。
     来月も楽しみですね。
    ボウリングはへたっぴなので
    ブービー賞を狙います。

  5. 雪のぽんたさんへ
    FPの勉強会は、気軽に皆さん、質問や意見を言い合ったりするので楽しいです♪
    内容のボリューム的には多かったのですが、様子をみながら途中省略したりと時間調整したようです。
    わかりやすい話し方と時間配分、私に比べれば旦那は上手です。。。(私は、ほんま苦手)

  6. 高橋さんへ
    あ、日記に土曜日の午前中と書きましたが日曜日でした(汗)。。。
    セミナーの時に高橋さんから受けた質問ですが、いまちょっとネット検索してみたら・・・
    年金時効特例法に基づいて支給の、本来支給される時期から5年を経過した分の年金については、公的年金には該当せず、更に国税の徴収権も5年で消滅で『課税なし!!!』・・・みたいですね。
    (参考サイト↓)
    http://chubu.yomiuri.co.jp/readers/kurashi/kurashi070819.htm
    ・・・いいなぁ~
    未統合の5000万件の記録の半分以上が60歳以上と、既に年金の受給が始まっている年齢の人達のものでありますし、年金問題、けっこう深刻ですよね。
    いくら記録が重複したりしているとはいえ、5000万件は多い・・・(ちなみに秋田県の人口は約114万人。変な比較ですが秋田の人口の約44倍です)
    ボウリング下手ですか。一緒です♪
    来月も楽しみですね☆

タイトルとURLをコピーしました