社労士受験生日記:LEC 社労士試験の模試

》社労士受験・開業準備

本日は晴天なり。

午前中、ちょっと体調不良で苦しんでおりましたが、いまは調子よい。
洗濯機を回しながら、ちょっくら休憩。

完全週休2日制でない、うちの旦那はお仕事です。

スポンサーリンク

LECの社労士講座。今年も模試3回で5千円!

昨日、LECから社労士講座関係のパンフレットが送られてきました。
去年、模試でお世話になった学校です。
今年も模試3回で5000円!をやってくれるらしい。
やったぁー!!!
少しでも受験コスト削減したい私としては嬉しいお知らせ。

模試を実際に会場で受験してみるというのは、けっこう時間配分をつかめたり、周りの同じ受験生を観察できたり、自分の実力が測れたりとメリットがある。

復習できなきゃ模試の効果半減だから、模試の回数は絞る

私の考えですが、あまりたくさんの回数の模試を受ける必要はないと思います。
復習できなきゃ模試の効果半減なので、こなせなくなると思われます。
直前期は、一般常識やったり法改正を復習したり苦手分野克服したりと、やること凝縮してたくさんありますからね・・・。

なので、去年もそうでしたが、今年もうちら夫婦は、模試はLECの3回のみだと思います。まだ申し込んでないけど。

模試の日程に合わせ、学習スケジュール計画を考える

そろそろ模試の日程に合わせ、学習スケジュール計画を考えてみようかしらん。

第1回目の模試、6/4。

それまでに基本的事項のおさえ、過去問題クリアを重点的目標にしようっと。

「木」で例えるなら、まずは「幹」をしっかりつくる。

話が脱線しますが、基礎や土台って大事。
基礎がしっかりしてないと家もかたむく。
若輩者の私が語るのもなんですが、企業もベースがしっかりしている会社って強いなって感じがします。

けっこう基礎がしっかりしていれば、突然の事態にも臨機応変して応用利かせて乗り切れたりしちゃうもの。

勉強も基礎をしっかりやってから応用が効率よい学習

勉強も同じかな・・・って気がします。
基礎をしっかり身に付けてから応用に取り組んだ方が、効率よい感じがします。
急がば回れ?

語りだすと長くなるので、脱線終了。

と、書きつつ・・・・ついでにもうちょっと思いつくまま書きます。

メインテキストの目次を見て、頭の中に情報引き出しBOXつくる

勉強のコツは、えらそうに語れるほどの私ではありませんが・・・、

「木を見て、森も見る、森を見て、木を見る」の、繰り返しですかね?

初学者だったら、まず、じっ・・・っと、自分の使っているメインテキストの目次を、じぃぃぃっくりと眺めるダス。
なんとなくでよいから、頭の中に情報引き出しBOXを作っていくダスよ。
まずは、森を見て、木の配置、レイアウトをインプットしているダスな。

そしたら今度は1本1本の木の特徴を覚えていく・・・いや間違った、引き出しに情報をインプットしていくダスよ。

ほんでもって、一通りその作業が終わったら、また森を全体から見てみて、弱っている木がないかなど点検し、まずいところは補強していくアルよ。

PDCAサイクルで勉強する

PDCAサイクルで勉強するのもよろしいかもですね。

P;プラン(計画)、D:実行、C:チェック、A:アクション

昔、技術系社員だった頃、仕事で よー報告書や標準書など作成していたものですが、自分の場合、まずいらない紙に、書くべき内容の見出しを書き出すんです。

1.目的・・・2.概要・・・3.結果・・・、なんて感じに。

自分の書くべき目次が出来上がってしまえば、もう自分の場合、7割方、もう報告書ができてしまったも同然。
あとは手書きメモを頼りに、一気にパソコンを打つだけであります。
考えてから動き出す人なので、出だしは遅いが、結果としては・・・。

横着者、いかに合理的にラクして済ますかの研究に余念がない

やり方は人それぞれなので、必ずじも他の方にとって効率よい効果があわわれるかは「?」ですが、全体をまず把握するという準備段階、ちょっと時間をとっちゃいますが、結果として自分の場合、それが効率化につながってますねん。

基本的に私、すっごい横着者なんで、いかに合理的にラクして済ませられるかばかり考えている・・・。

余談。私の社労士試験のイメージ

余談。

私の勝手な(おバカな)社労士試験のイメージ。

ある程度のレベルまで到達した人達に合格のためのジャンケン大会を開く。
大会に参加できる権利まで到達できたら、あとは点数、関係ない。

勝った人とアイコの人は「合格」。
負けた人は「不合格」。

総合点はクリアしているのに2年連続、1点で泣いた・・・・という人をネット上で見かけたことがあるが、3年連続というのは、いまのところ見かけない。(探せばいるのかもしれませんが)

去年はジャンケンに負けた。

今年はすまんが、勝たせてもらいます。

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    3回で5000円はイイよね~。
    2回目の受験ならこの模試の択一で60点以上を目指してください。
    この時期に60点前後の人ってほとんど受かってますから。
    でもそんな人達でも本番はやっぱり苦労してます。
    1点の実力差って結構あるのがこの試験だと思います。
    とにかくがんばってねーー!!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    オリエンタルビート♪さんへ

    60点ですか・・・・。

    ふむ。

    非常にありがたいアドバイス、ありがとうございます。受験勉強の通過点のよい目標ができました。

    実は受験2年目にもなり、過去問題といていても新鮮味がなく、時期的にいかまら必死にやる必要ないかもなー・・・と、勉強に対するモチベーションが低い状態だったのです。

    具体的な目標が発生したからには、ちょっくら必死にがんばります。

    タイミングよい、ありがたいコメントでした。
    おかげさまでモチベーションUP!

    感謝!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    ウヘヘヘ、たしかに教材のページはありました。
    フリーページをリニューアルしたときに消してしまったんです。
    バックアップしたと思ったんだけど…ガーン!

    模試で60点前後コンスタントにとれれば、本試験の前夜にたとえこんなにひどい下痢は生まれて初めてだということになっても(汚、スマン)、しかも一睡もできなかったという最悪なコンディションになっても本試験で10点以上ロスするということはないでしょう(ああホントにもうダメかと思った)。
    人生って想定外なことが起こったりします。
    くれぐれも体調には気をつけてください♪

タイトルとURLをコピーしました