社労士受験生日記:地獄のウェルニッケ週間

》社労士受験・開業準備
日本全国、GWで行楽モードなのに・・・・。

勉強してますよ、はい。
予定通りです。

うぅぅ・・・・(泣)。

せめてもの救いは、夫婦揃って受験生ってことでしょうかね。

旦那君は、3月ぐらいから、毎週末、図書館で勉強しております。
本日も図書館に行ってます。

私はどうも、図書館とかの方が集中できない。
なので、自宅ひきこもり勉強スタイル。
いやぁー、精神的に不健全ですな。

GW中に、去年つかってた教材、IDEテキストをテープを聴きながら一通り読む予定してます。
既に2日目にして、2科目終了!
ふぉっふぉっふぉ。去年より私、進歩している?
去年はヘッドフォンが悪かったのか、慣れてなかったためか、非常に苦しみながら短期集中テープ聴きをしておりました。
(聴き終わったあと、頭がクラクラ状態になっていた)
今年はまだ、三半規管、やられておりません。

法改正の多い、この試験。古い教材を使うリスクはわかっていますが、IDEの教材、特にテープは やっぱり優れていると思うので、1度は今年も聴いておきたかったのです。

・・・・・・あ、日記を書いていますいま、時間差で頭がクラクラしてきました。

なにこのタイトルって思いました?

いやね、こちらの記事参照・・・。

【社労士になろう!】社労士受験体験記(1年目③)
3月から本格的に、IDE塾テキストで社労士受験勉強に突入かくして本格的に3月より受験勉強に突入する。まずはIDE塾テキストを一通り読む。なかなか未知の分野のテキストを読むというのは苦痛である。苦しみながらも終了。教材の音声を倍速で...

フラフラ。クラクラ。

脳みそが破壊されてゆく・・・。

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    私も図書館では集中できない派です。
    単なる読書であれば図書館でも喫茶店でもOKですけどね。
    時に険しいお山を乗越えるときは音読するので図書館などは無理。

    それにしても1日1科目とは羨ましいレベルです。
    直前にはそうなれるようにといったレベルです私は。

    >IDEの教材、特にテープは やっぱり優れていると思うので、1度は今年も聴いておきたかったのです。

    これは、うん納得です。
    テキスト&テープの構成、計算されたものがありますよね。
    何度か聞いてますが、分かりやすく「そうよね~分かったぁ~」と思うのですが、上手すぎる語りに・・分かった気になる・・井出マジックとでも申しましょうか、そんなマジックにかかっている自分に時々オイオイと自問自答してます(笑)。

タイトルとURLをコピーしました