医者には、上中下の3つのランクがある。
上医は、病を知り、脈を知り、薬を知る。この3つを知ってもって病を治す。世の宝のような人である。
下医は、この3つを知らない。そしてみだりに薬を投じて人をあやまること多い。病気に応じた薬でなければ毒薬である。ただ益なきのみならず、また人に害がある。
中医は、3つの知識について上医に及ばないけど、薬はみだりに用いてはならないことを知っている。それ故、病気に応じていない薬は出さない。
前漢書に「病ありて治せざれば常に中医を得よ」と書かれている。
(上医は少ないので、せめて中医を・・・)
その意味は、病あれども、もしその病気を明らかにできず、その脈を詳細に察せず、その漢方を定めがたければ、慎んでみだりに薬を施さない。
これを以て、病あれども治せないのは中医の医者である。下医の、みだりに薬を用いて、人をあやまるよりはずっといい。
故に、病気の時、もし良医がいなければ、下医の出した薬を飲んで、身をそこなうようにならないように。
ただ、保養をよく慎しみ、薬を用いずして、病気が自然と治るのを待つように。
こうすれば、薬毒にあたらないで、はやく治る病気も多い。
下医は、病人の求めに応じて、みだりに薬を出して、多くの人をそこなう。
薬はみな、偏毒あるので気をつける必要がある。
劉仲達が鴻書に、病あって、もし明医なければ、薬を飲まず、ただ病のいえるのを、静かにまつように。療養を大事に、良い医者か悪い医者かの判断ができないで、みだりに早く薬を用いることはしてはいけない、と言っている。
これはそのとおりだ。
病気の災いより薬の災いが多い。
薬補は食補にしかず。
病気に対する治癒力を食べる物により補う療養を。
とくに老人は食により補うように。薬補はやむを得ないときだけ用いるように。
薬を濫用してはならない。
薬を飲まなくても、おのづから癒える病も多い。
それを知らないで、みだりに薬を用いて、薬にあてられ病をまし、食をさまたげ、ずっと癒えないで、死に至ることもあり。
****
以上、貝原益軒の養生訓の一部を現代文(?)に訳して書いてみました。
(間違って解釈して書いてないとは思いますが(汗))
薬を濫用したり長期にわたって服用すると、自己免疫力や自然治癒力が下がり、病気になっても治りにくくなったり、薬が効きにくくなるようです。
薬は基本的に毒で、副作用もありますしね。
(たとえば、抗生剤は体に必要な菌まで殺してしまったり・・・)
抗生剤の濫用の結果か?、昔よりもいまの子供、中耳炎とか治りにくくなっているような話も。
日本はダントツに薬が多い国のようです。
実際、子供がちょっと軽い風邪のような症状で病院へ行っても、抗生剤を含む何種類もの薬を出される・・・
(抗生剤は細菌には効くけどウィルスには効かないのに日本は軽い風邪でも処方する医者が多いようですね・・・。定期健診のついでにと安易に、少し鼻が出て風邪っぽいんですけど・・・と相談した私が浅はかだったんですが・・・)
ちょっとの不調でも心配して安易に病院へ連れて行ってしまうと、簡単に薬漬けの日々をおくれるようになってしまいそう・・・
そして別の病気が生まれてアレルギーの症状等が出るようになっちゃったりね。それを治そうと今度は別の病院へ行き・・・の病院スパイラルへ(苦笑)
とりあえず、念のため・・・・、みたいな感じで薬を出していると思われる、お医者さん、多いような気がします。
私も、風邪ひいたっぽくて病院へ行っても、だいたい同じような薬を出されるので、どこの病院へいっても大差ないと思っていました。
しかし、私のようにたまにしか薬を飲まないようなら気にする必要ないと思いますが、頻繁に病原菌をもらってきたりしている、まだ免疫力が低い息子のことを考えると、そのたびに病院へ連れて行き、言われるまま薬を飲ませてしまったら、かなりの服用になりそうで心配です。
治る病気は、薬を飲まなくても治ってしまうことも多いですし、
2、3日ぐらい様子をみてから薬を飲ませるか判断しても遅くはない病気も多いと思います。
ただ重症かどうかや緊急処置の必要があるかなどの判断、難しい・・・
診断してもらいに、今後も頻繁に病院の世話になるでしょうが、
出される「薬」については悩むところです。
予防接種へ行く前に―受けるこどもの側にたって/著者不明
¥1,260
Amazon.co.jp
予防接種は「効く」のか? ワクチン嫌いを考える (光文社新書)/岩田 健太郎
¥777
Amazon.co.jp
まちがいだらけの予防接種―子どもを愛するすべての両親へ (いのちのライブラリー)/藤井 俊介
¥1,365
Amazon.co.jp
予防接種へ行く前に改訂版
¥1,260
楽天
予防接種も悩むところです。
受けて後悔するか?、受けないで後悔するか?
Hibと肺炎球菌ワクチンの同時接種により、4児死亡(因果関係は不明のようですが)でワクチン接種が一時見合わせになったようですね。
息子も先月、1回目の同時接種をしたんですよね・・・
因果関係はないとは思いますが、その数日後から しばらく下痢が続き高熱が出て中耳炎・・・ってコースをたどったの、ワクチンを猛毒の異物ととらえて、免疫反応で毒出ししようとした結果じゃ・・・って、ちょっとだけ思ったり。
なので大丈夫だとは思うけど、2回目の接種が来週に迫り、なんか嫌だなぁ・・・と思っていました。
でも「ワクチンさえしていれば・・・」ってこともありますよねぇ・・・・・
もう少し自分が納得する答えが出るまで、調べたり考えてみます。
最近の息子ですが、活発すぎて・・・
顔に怪我しました(泣)
ハァ・・・
自分の注意が至らなかったことに、けっこうヘコみました。
米粉から おかゆ(っていうよりクリーム?)をつくってみました。
米やご飯から作るより、超簡単!
そしていつもより食いつきがよかったです。
でも離乳食自体は、相変わらず 本当に進んでないです・・・
コメント
SECRET: 0
PASS:
>予防接種も悩むところです。
>受けて後悔するか?、受けないで後悔するか?
基本的に受けたほうがいいと思います。
ワクチンで予防出来ているのは事実でしょう。
一方で、副作用があるのは仕方ないです。
気になるならしない方が良いですね。(*^_^*)
うちの娘も受けてないのがいくつかありますよ(*^_^*)
SECRET: 0
PASS:
>予防接種も悩むところです。
>受けて後悔するか?、受けないで後悔するか?
基本的に受けたほうがいいと思います。
ワクチンで予防出来ているのは事実でしょう。
一方で、副作用があるのは仕方ないです。
気になるならしない方が良いですね。(*^_^*)
うちの娘も受けてないのがいくつかありますよ(*^_^*)
SECRET: 0
PASS:
>三人文殊さんへ
やっぱり基本的には受けたほうがいいですよね。。。
過去には、集団予防接種の注射器使い回しで薬害肝炎が発生したりと、国の医療行政に対する不安や不信感は尽きませんが・・・
今回のHibや肺炎球菌のように日本で実績の浅い、新しく認可されたワクチンの製造元の製造体制は大丈夫なのか???等々。。。
海外で新型インフルの時、ワクチン回収騒動があったりしましたしねぇ・・・
今後もいろいろな予防接種、受ける方向で考えながらも、その都度、迷いそうです(苦笑)