読書記録

》親の読書

読書感想:『「一生食べていける力」がつく大前家の子育て』を読みました②

前回、投稿した大前さんの本の感想続きです。 大前さんは数学の練習問題を200問解けと言われたら、自分は全部解いてしまうタイプなのだそうです。(カリカリおやじ。熱烈な競争心。与えられたら、さっさと始めに全部消化) 反対に...
》親の読書

読書感想:『「一生食べていける力」がつく大前家の子育て』を読みました①

昨日読んだ本が面白かった。 さらっと2時間ぐらいで読める。 大前さんの息子2人は、中学校の途中で学校へ行かなくなってしまったり、大学中退したり、世間の多くの親が子供に期待するような順風満帆な学歴エリートには育たなかったようで...
〇 読書備忘録

読書備忘録 日本への警告/ジム·ロジャーズ

最近、読んだ本。 じっくりではなく、斜め読みですが。 北朝鮮と韓国の統一、遠くない未来に起こるそうです。 その結果、韓国がおかげで復活し、アジアで最も幸福な国になるかもだって。 ドラスティックな変化が既に今の北朝鮮には起きて...
》親の読書

読書記録 いい子に育てると犯罪者になります

最近読んだ本。 それほど面白くない。 全部はしっかり読んでいない。 でも1冊目を読んでいる途中で、2冊目も注文して入手した。 親の価値観を、よかれと思っても強い押し付けにならないように、自戒をこめて。 押さ...
》親の読書

読書記録:「英語ができない親の脳 英語ができる子どもの脳」と「お金に強い子供に育てる方法」を読みました。

週末に読んだ本、2冊の備忘録。 1冊目。 「英語ができない親の脳 英語ができる子どもの脳」 塾の宣伝が多くて、人にもおススメするかといえば微妙だけど、けっこう私には参考になり、読んでよかったかなぁ。 フォニックス...
》親の読書

読書備忘録:『子どもを上手に叱っていますか?』『子どもの「わがまま」がピタリと止まる本』『「させる」「やめさせる」しつけの切り札』

『子どもを上手に叱っていますか?』という本を最近、読みました。 なかなか内容、よかったです。 アドラー心理学をベースにした『子どもの「わがまま」がピタリと止まる本』と内容がけっこう似ているように感じました。 素直な育てやすい...
》お金の教育と自立

子供のお手伝いは大事!:大人になってから母親を否定する子に?!感謝しない人に育てないために。

何日か前から、夕食後の皿洗いは息子の仕事になりました。 当初、「小学生になったら、うちの仕事(手伝い)やってもらうからね!のび太やまる子だってやっているわ。遊びに行って逃げないでね!!!」・・・と、ことある事に息子には喋っておりまし...
〇 読書備忘録

読書備忘録:「パール判事の東京裁判 日本無罪論」自分の頭で自分なりに正しいと思うことを考えられる人になりたい。

年末年始にいろいろ読んでいるんですが、そのうちの1冊、「パール判事の東京裁判 日本無罪論」。 しみじみと、テレビや新聞は政治やスポンサー等の影響力があるのか、情報がコントロールされている、やっぱり本を読まないと駄目だわ、息子には、...
》親の読書

とても夜泣きする赤ちゃん:いつまでも泣き続けるなんて、ガッツのある子だわ!!/「子どもへのまなざし」を読んで

息子が赤ちゃんの頃、とても夜泣きする子で苦労しまして、毎晩のように続く寝不足に、なにかいい方法はないかと、何冊も夜泣きが改善するための育児書を読み漁っていた時期がありました。(いずれも効果なし) そのうち、いつの間にか夜泣きすること...
》植物

ハイドロカルチャー: 観葉植物寄せ植えを作ってみました。

観葉植物寄せ植えを作ってみました。 ちょっと夏っぽい?!(笑) 職場に植物を置くと、男性社員の発想力が15%高まり、女性社員は問題に対してそれまでより独創的な解決法を考え出せるようになるんだそうです。植物があるとストレスが...
〇 読書備忘録

読書備忘録:「脳を鍛えるには運動しかない!」運動不足で自分のメンタルや健康状態に不安を抱えていて、理屈から入るのが好きな人には大変おすすめな本です。

最近、「脳を鍛えるには運動しかない!」という本を購入して読みました。 いい値段しますし(中古も安くない)、ページ数も多いし、大変読みにくいし、なので、私もざっくり読みしかできてませんが、めちゃ面白い本でした。脳内物質の話、楽しい...
》親の読書

読書備忘録:『ザ・ギフティッド』『こどもを伸ばす家族力』等。優秀なお子様の親は、勉強と思わせない勉強環境をつくるのが上手。

最近読んだ本の感想。・雑誌「一個人」 雑誌「一個人」から引用 『(徳川)綱吉は未来に対する魔除け、お祓いは神社に任せ、教育は儒学、過去の供養は仏教に任せるという方式を取り入れ・・・書物としての論語は古くから日本に入っていま...
》親の読書

読書備忘録:『貝原益軒の和俗童子訓』『「学力」の経済学』

ここ数日で、また何冊か本を読み終わる。 1冊は、貝原益軒の和俗童子訓。 前からうちにありまして、久しぶりに読み返しました。 昔の言葉つかいなので、読みにくいんですがねぇ(苦笑) ↓このサイトでも全文読めるようです。 ...
》親の読書

読書備忘録:子供の教育を考えたとき、ユダヤ人、華僑からは学ぶことが多い。

この頃、だいぶ本を読める時間ができてきました。育児に余裕ができてきたってことですね。 画像は最近読んだ本。この他にも、けっこう読んでいるのですが、ハズレも多くて・・・。 ※書評、アップします※ ・一生お金に困らない「華僑」...
》親の読書

読書備忘録:『嫌われる勇気』

週末、3冊ほど本を読みました。 「課題の分離」 「叱ってはいけない、ほめてもいけない」 「(われわれは)他者の期待を満たすために生きているのではない。他者もまた、あなたの期待を満たすために生きているのではない。」 「行動面の目標は...
》親の読書

読書備忘録:「させる」「やめさせる」しつけの切り札、子どもの「わがまま」がピタリと止まる本

最近 読んだ、買ってよかった本、3冊。けっこう元気すぎる息子のしつけには悩んでいまして、このところ育児や心理学系の本を何冊か読んでおりました。 その過程で「アドラー」を知り、その関連本を何冊か買って読んだもののハズレばかり…。その...
》親の読書

読書備忘録:『 読書力/著・齋藤 孝 』思わず共感して笑いながら読んでしまいました。

本を1冊、読み終わる。 なかなか面白かった。 『本は読んでも読まなくてもいいというものではない。読まなければいけないものだ。こう断言したい。私は自分自身の自己形成が読書に大きく負っているということを認識している。自分が考えるときに...
》親の読書

久保くん、日本に帰国・・・|久保建英さんのお父さんの本『おれ、バルサに入る!』9歳でスペインのバルサへ

久保くん、日本に帰国だそうで、なんか残念だなぁ・・・ うちに久保君のお父さんが書いた、「おれ、バルサに入る!」という本がある。なかなか面白かった。サッカーをやるお子様以外の親にも参考になるところがあると思う。 ・...
》親の読書

読書備忘録:『世界に通用する子供の育て方』

『世界に通用する子供の育て方』本日、この本を読み終わる。 私が学校を卒業してから、約10年ほど関東で暮らしていて、そして秋田に戻ってきてみたら、いつの間にか素晴らしい大学ができていた。 たった6年で東大、京大に匹敵す...
〇 読書備忘録

『58歳になった。大きくなったら何になるのかまだ分からない・・・』95歳で亡くなる直前まで仕事、生涯現役のドラッカーが素敵すぎる。

最近、読み終わった本より、 なんか頭に残ったところを備忘録として記録。 『 』内は、書籍からの引用。 『58歳になった。大きくなったら何になるのかまだ分からない。そう言うと私の子供たちはまたかと苦笑いする。冗談を言っているつもりは...
〇 読書備忘録

書籍:『素顔の安岡正篤 わが祖父との思い出の日々/著・安岡定子』人間は、知識、見識、胆職の三つが揃ってはじめて一流の人物。問題は胆職、これを備えた人物はなかなかいない。

今日はネットで注文していた「素顔の安岡正篤 わが祖父との思い出の日々/著・安岡定子」が届く。(読み終わってない本が山積みなのにねぇ(苦笑)) 暇じゃないのですが、ついつい、パラパラ見てしまいました。 凄いなぁ~と思った人物の、生き方とか日...
》子供の読書

ユダヤ人の読書に学ぶ:ドラッカーは3~4歳から本を読み始める。以来、本の虫。息子もずっと本好きになればいいなぁ~

人は心に集まる・・・(リンク先の本の目次より) もしドラ ブームの前からドラッカーは好きで、何冊もうちにドラッカー本があります。 ドラッカーのプライベートな部分の話も好き。 ちなみにドラッカーはユダヤ人。ますますユダヤ人に...
》1歳+親 日記

勉強会に参加の話と書籍『おまかせください 社員11人までの小さな会社の社長業』の話

風邪、なかなか治らないです… 鼻水が… あっという間にティッシュの山ができます。 買ってこなくては。。。 ふぅ。 今日は某ホテルにて午後から賃金制度と人事考課の勉強会に参加。 10人規模のというので興味深い。 「クリティカル...
》雑感(教育関係)

戦後の日本の発展は江戸から明治の教育の遺産によるものだった。ユダヤ人に学ぶ「人づくり」の教育。受験生づくりの日本の教育問題。

本当に心の病を抱えている人が急増していることを実感している。経済的な面だけでなくて、問題山積み日本。その解決策の1つとして、まずは教育から・・・と個人的には思うのであった。 下記は『ラビ・トケイヤーの校長日記―21世紀型教育のすす...
》親の読書

読書備忘録:トミーが三歳になった日

ユダヤ人について興味津々、継続中。その検索の中で気になった本が届く。注文する前から背景を想像しただけで号泣でしたが、届いた本を見てもやはり号泣(まだパラパラとしか読んでないのに)。理不尽に虐殺されるような環境に生きていない現状をありがたく...
〇 日常の備忘録

風邪薬の説明書きを見ると「・・・症状を緩和する」と書かれている。「治す」とは書かれていない。本当にその薬は必要か?!

風邪薬の説明書きを見ると「・・・症状を緩和する」と書かれている。「治す」とは書かれていない。風邪の原因の多くはウィルスである。症状を抑える対症療法として薬が出されるが、ウィルスに勝ち風邪を治すのは結局のところ自己免疫力によるものである。薬...
》親の読書

読書備忘録:『ユダヤ式「天才」教育のレシピ』世界に通用する本当の力とは?!

『ユダヤ式「天才」教育のレシピ』を読み終える。なかなか面白かった。ユダヤ式は本をたくさん与えたり、いろいろなところへ連れて行き体験させたりと、日本の一般家庭でも普通にやっていそうなことで、やっぱりいいんだなぁ~と再認識できました。一般的な...
》親の読書

読書備忘録:「与える」より「引き出す」! ユダヤ式「天才」教育のレシピ (講談社プラスアルファ文庫)

本日は「ユダヤ人」に興味津々。知れば知るほど興味深いです。世界人口の約0.25%のユダヤ人、ノーベル賞の受賞率は20%ほどと異常なほど高いらしい。その秘訣は読書を重視していたりと家庭での子供の教育にもあるようで...。たまにうちに母がくる...
〇 日常の備忘録

大学や論語等を読んだという人にはあまり遭遇せず、残念に思う・・・

安岡正篤さんの本を読んでいると、「西洋近代の社会科学、哲学など夢中になって勉強するも、やればやるほど精神的虚空を感じる、そのときふと昔読んだ東洋の古典を読むと、ちょうど飢えたものが一杯の飯にありついたというか不思議な満足感を覚える...」...
〇 読書備忘録

京セラでは・・・ 中村天風述『成功の実現』

うちにある中村天風さん本の一部。それぞれ定価1万円以上します。去年みかけた日本経営合理化協会出版局 様のTwitterつぶやきによると、京セラでは経営幹部に積極思想は必須と昇格試験制度に、中村天風述『成功の実現』を指定書として活用...
》1歳+親 日記

親知らずを抜きました:産後に苦しんだ原因不明の頭痛など、親知らずが原因だった?!それと歯医者が嫌いな理由。

金曜日、親知らずを抜いてきました。 今週の火曜日ぐらいから夕方になると顔の左側が痛みだしていました。 左の頬や歯茎など、あちこち痛くて、いまいち場所が特定できず・・・ 産後に苦しんだ左側を中心とした原因不明の頭痛などの再来か?!・・・...
》雑感(教育関係)

高速音読であなたの脳細胞の質が変わる?! 確かに脳に変化はあったように思うのですが副作用はないのでしょうか・・・

最近、脳ミソの衰えに憂いを感じています・・・。なんかね、ちょっと手書きで文章を書くとき、簡単な漢字すらド忘れしてるの・・・。(もともと漢字は苦手だけど)漢字を調べるのに携帯が手放せません(汗)。少し脳ミソを鍛えたほうがよいかしらとリンク先...
》0歳+親 日記

旦那がインフルエンザ

旦那がインフルエンザになりました・・・ 昨日、39度を超える高熱が出て病院でタミフル処方され、今日の午後にはかなり回復しましたが。。。 仕事など、あちこちにキャンセルの連絡・・・ なにはさておき、体は大事です。 私と息子、うつされな...
》0歳+親 日記

貝原益軒の養生訓 中医求む。(理想は上医だけど)日本はダントツに薬が多い国のようです・・・

医者には、上中下の3つのランクがある。 上医は、病を知り、脈を知り、薬を知る。この3つを知ってもって病を治す。世の宝のような人である。 下医は、この3つを知らない。そしてみだりに薬を投じて人をあやまること多い。病気に応じた薬でなければ毒...
》0歳+親 日記

息子が中耳炎に

息子が中耳炎に・・・(涙) 2月のはじめにHibと肺炎球菌のワクチンを打った数日後から、ずっと下痢が続いていました。(10日間ぐらい) ようやく治りかけてきた・・・と思ったら、 39度を超す高熱が4日間続く。 (咳、鼻水はほとんどない...
〇 読書備忘録

気になる本(健康関係)

朝食を抜くと、なぜ健康になるのか/松井 二郎 ¥1,260 Amazon.co.jp 朝食を抜くと、なぜ健康になるのか? ¥1,260 楽天 この方のブログ↓ 長生きしたければ朝食は抜きなさい ¥700 楽天 長生きしたけ...
〇 読書備忘録

確定申告関係本

毎年、確定申告作業の時期になると憂鬱です・・・ しかしながら、毎年、この時期になってあわてて税金の勉強をしだすので、年々、少しずつ知識が向上してきています(苦笑) 今年に入って3冊ほど、税に関する書籍を購入し、読みました。 日本一かん...
〇 日常の備忘録

健康

養生訓・和俗童子訓(貝原 益軒) 、面白いかもしれない。 が、岩波文庫の買ったところ、いまの言葉で書かれてないので読みずらいったらありゃしない(汗) 別のをそのうち買いたいなぁ・・・ ちなみに先日、 「ご飯はたくさん食べる」 と書...
》0歳+親 日記

健康を考えるようになったのは産後に体調不良なのに子連れ通院拒絶され病院へ行けない状況のため。そして今日も・・・。いいもん、病院に行けなくても自力で治すから。

いろいろ情報を読んだり考えたりして・・・ 中間報告として、まとめると、 日本は長寿というけど、いまのお年寄りの子供のころからの長い間の積み重ねの食生活・心構えの結果であり、 戦後の大きく変わった日本の食生活・心構えの人々が同じように健...
〇 読書備忘録

気になる本(健康関係)

養生訓 (講談社学術文庫 (577))/貝原 益軒 ¥1,313 Amazon.co.jp 養生訓 (中公文庫)/貝原 益軒 ¥600 Amazon.co.jp 養生訓・和俗童子訓 (岩波文庫)/貝原 益軒 ¥735 Amazon...
〇 読書備忘録

気になる本(健康関係)

「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法/石原 結實 ¥1,365 Amazon.co.jp 「薬をやめる」と病気は治る―免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった/安保 徹 ¥1,575 Amazo...
〇 読書備忘録

年末年始の読書三昧、今年は1冊だけ・・・|「いつまでも若々しく生きる」述・中村天風

体が調子悪いと、活動鈍化せざるをえず、運勢的にもとても足をひっぱるような気がします・・・ というわけで、あたりまえのことながら 本当に 健康は大事です。 というわけで、ここ近年の年末年始は読書三昧をして過ごすことが多かったのですが、...
》0歳+親 日記

ワンオペって大変だな・・・ 旦那は相変わらず

・近況 子供の成長って早いですね。 日々、変化していっています。 可愛い♪♪♪(←親ばか) 相変わらず自分の時間がなかなか・・・
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました