旦那の考えは変わるでしょうか?しかし他人を変えるのは難しいです。 とはいえ、実は子供が産まれる前よりは喧嘩も大幅に減り平和。(前が酷かった?w)

》1歳+親 日記

今夜は息子が 旦那の考えは変わるでしょうか? 寝る前に絵本28冊+英語絵本6冊を読んであげました。

いつも日本語絵本を読み終わった後に英語絵本の順番で読んであげているのですが、あまり英語絵本は好みじゃないようで(私が発音自信なく楽しく読んでいないせいもあるでしょうが(汗))、英語絵本の読み聞かせは、よく途中で打ち切られます…
英語教育は挫折しそうな予感★

枕元に置いている絵本がなくなるまで、「読め!」と要求してきます。
まだ枕元に絵本があるのに、今日はこれまで…と終わろうとすると怒ります。
多分、30冊、40冊…と置いていたら、それ全部読むはめになると思います。。。

しかし今日はですね… 全部読み終わった~ と思ったら、おもむろに息子が起き上がり、読み終わった絵本を漁りだして、また枕もとの、いつもこれから読む絵本を置く場所に読み終わった絵本を積み上げ始めました(汗)

ヒィー(汗)、、、 エンドレスで絵本を読むのは嫌じゃ~(泣)。。。

途中でやめさせたものの、その後、特に息子が気に入った絵本を10回以上、繰り返し読む羽目になったのでした….

子供にいろんな知恵がつくのはあっという間ですね(大汗)

さて、これだけ絵本の読み聞かせをしているのだから、何か効果があったかといえば… 正直なところ、「???」です。

産まれてから今までを振り返り、ほんと息子、すごい成長したなぁ~、すごいなぁ~と、しみじみすること、頻繁なのですが、息子の保育園の同じクラスの子供達を見ていても同じように思います。みんなほんと、よくしゃべるようになったし、走り回るし、すごい成長しました。あまり息子と差を感じません。

なので私の自己満足で終わるかもしれません。あまりしっかりいつも親子のコミュニケーションがとれてませんが、絵本の読み聞かせの時間は、割と充実した時間となってます。なので、子供との大事な時間を一緒に過ごせたとして、子供が大きくなってから私のよい思い出になるような気がしています。

子供は私のものであると同時に、社会のものでもあると思ってます。
子供には世の中をよりよくする人になってもらいたいと願っています。
なので、いずれ私の手を離れる預かり物、しかしその間、いっぱい幸せをくれる存在だと思っています。当然、他の親もそうでしょうが見返りは期待していません。
世の中のためにも、母としての使命、子供をどう育てるか。
うん…最悪、人に迷惑をかけないような人に育てるよう頑張ります(汗)

多分、平均的から見れば随分絵本を読んであげているんでしょうね…
また近日、こどものとも&かがくのとも85冊(1冊平均 約61円)が届きます。
うん、、、さすがにそろそろ購入を自粛します(苦笑)

他の家庭は子供幼児教育に、どれぐらい時間やお金をかけていたりするんですかね???
幼児教育で有名な家庭保育園のフルセットを申し込めば100万円ぐらいしたりするようですが…

最近、今度年長さんになる兄の子供(5歳)が、保育園では教えない方針のため、まだ文字が書けなかったりするので、DSソフトでの勉強と通信の幼児教育をはじめました。その前には、しまじろうのこどもチャレンジをやっていた事もあります。

うちはいま、ほんと絵本だけなんですよね…
(その絵本も古本が中心なので、そんなにはお金かかってない)

読書好きにするため絵本の読み聞かせをしてあげ、外に出て好奇心を引出し体力もつけさせ、もうちょっと大きくなってからは、生きていくための心の拠り所となる道徳観と人生哲学を教え、自分の頭で考え、疑問を持つことの大切さを気付かせてあげれたらOKかな…と思っているのですが、もうちょっと息子が大きくなったら、私も子供の教育に早くも悩むことになるのかしら???

ちなみに旦那はまったく、息子の教育&成長に興味ありません★

ただでさえ息子との時間が少ないのに、息子を保育園へ送ったり、週に1~2回あるかどうかのお風呂一緒に入ったり夕食一緒にとったりすら嫌々ながらで、私が普通の調子で話しかけているにも関わらず不快な態度が続いたため、先日ついに、それすら、もういいよ….という話になりました。(私が夜間予定入ったり等したときは、旦那にお願いするしかありませんがね)
なので珍しく夕飯の時間帯に旦那が自宅にいても一緒にご飯を食べませんし、風呂も私が入れます。保育園の送り迎えも私がやっています。

さすがに先日、過去何度もあったのですが、旦那の理不尽なイライラをぶつけられ、もう無理だなぁ…とへこんでいました。いずれ私にだけでなく、息子にも向けられるかもしれませんし。
ふぅ…私は育児ストレスにも感情コントロール頑張っておりますのにねぇ(怒)
そしたら息子から「だいじょうぶ..だよ」と励まされ(?)ました。
意味をわかっていて言っているのかなぁ?(苦笑)
いずれ、息子の言葉に、なんか旦那に期待を持ってしまう未練が吹っ切れました。

忙しい、時間ないと言いながら、息子が寝た後に、ネットで動画をずっと見て夜更かししていたりなので、本気で息子との時間をつくろうとしないだけなのです。
(昼間の時間も何やっているのか、よくわかりません。。。)
知り合いの自営業の旦那さんは、忙しくても家族との夕飯の時間だけは大事にしていたりします。毎日は無理でも、週に何回かだったら、忙しくても何とかなるんじゃないでしょうか。(私も息子優先で、息子が寝た後にへ仕事を回すことありますし)
某団体云々以前の問題です。

こんな旦那ですが、よいところも多々あります。
まぁ、価値観の違いの問題だから仕方ないですね。

母子家庭状態ですが、そのうち本当に母子家庭になるかもなぁ…
別居するなりして、自分の実家近く引越したほうが私も仕事をしやすくなるし、息子もかまってくれる人が増えますし。。。

特に旦那を恨んだりしていません。
淡々と… そうゆう人を選んだ私の自己責任です。

自分の常識や価値観が、相手にとっても正しいはずだと思ってはいけないですよね。

私は35歳までに、ささやかながらも贅沢できないでもよいから、持ち家で、子供2人いて、犬がいて…が、理想でした。
残念ながら旦那は私の価値観と違っていました。そのため、20歳の頃から同棲(かれこれ17年近く一緒に暮らしてる?!)していましたが、長い間、不妊とかでなく子供がいませんでした。(ちなみにいま貸家)
なので、年齢のタイムリミットの焦りもあり30歳過ぎてからは年賀状で友達が子供の写真を印刷してくれていたりすると、複雑な気持ちでしたね…

価値観の違いをめぐって、何百回と離婚の話にもなりましたねぇ(汗)
やはり「子供」の問題は結婚を継続するにあたって大きな問題です。

粘り勝ち(?)で、私が子供が欲しかったので、子供が得られました。なので、結果オーライ、旦那には感謝してます。上記にいろいろ うだうだ書きましたが、実は子供が産まれる前よりは喧嘩も大幅に減り家庭内は平和です。こういう状況なので理想の2人目は難しそうですが….

やはりどんな状況でも、人生において、子供のいる、いないは、他のどんなことよりも自分の人生において意味が深いと、まだ子供が小さいながら感じています。

自分の葬式を想像したとき…
子供や孫が見送ってくれたなら、これほど幸せなことはないというのが私の人生観です。

なので、うちの夫婦を例(反面教師ですが(汗))に、片方の配偶者の理解が得られなかったとしても子供が欲しいなら諦めないで欲しいと思うし、結婚にしても本気でしたいと思っている人は行動にうつして ちゃんと結婚まで至っていたりするので、願望だけでなく、何度も泣いたり辛い思いするかもしれないけど、諦めないで真剣に行動を考えて欲しいなぁと思います。
(※子供がいない人生を否定するわけではありません。念のため)

ほんと子供は可愛いです。
いまとなっては、旦那以上に子供の存在は大きいです(笑)
いざとなったら、別にシングルマザーになってもいいやと思うこの頃でした。

人生において大事にしたいと思う価値観…

仕事、お金、家族、友達…

ほんと人それぞれですからねぇ(苦笑)。普遍的に古くから大事にするべき価値観が、まずは「家庭」と言っていたところで、それに共感するかも人それぞれです。

旦那の考えは変わるでしょうか?

しかし他人を変えるのは難しいです。
いつも常に言い聞かせる。
まずは自分が変わるしかないと…

試練を与える出来事・存在は、すべて自分の成長を試しています。

ふぅ… なんでこうして、つぎからつぎへ試練が(汗)
(世界不幸ランキングを考えたら、たいしたことないけど。。。)

全部乗り越えたら、80歳ぐらいになった私は、人生を悟りきった、すごい人格者になっているんじゃないかしら?(笑)
そしたら、「人生哲学教室」なんかを開いたりして?!(笑)
ははは、なんか老後が楽しくなってきた(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました