もやもや

》 旧ブログ記事(2010年以前)

幸も不幸も心ひとつ
心構え次第で、
日々是、好日。
・・・って、頭ではわかっていても、自分をコントロールするのは難しいです(泣)


前置き
『私は仏教の言葉については、これを好み信じ楽しむ。ただ、仏教の言葉だから好み信じ楽しむのではない。儒墨老荘諸子百家の言葉でも、好み信じ楽しむ。それも儒墨老荘諸子百家の言葉だからではない。およそもろもろの雑技、歌舞燕遊、及び山川草木禽獣蟲魚風雲日月星辰、宇宙にあるものには、ゆきて好み信じ楽しまないものはない。天地万物はみな、私が愛で楽しむための道具に過ぎないのだ・・・・』by本居宣長
執着が1つなくなると、それに伴い1つ、自分の中でパラダイムシフトがおこるような気がする。
良い意味で「なげやり」になり、どうでもよくなり、とらわれから解放されるような感じがします。
昔は若者にありがちな虚無感を感じることが多かったのですが、最近は感じることが減りました。
最近は・・・虚無感こそなくなったものの、あいかわらず漂っているような感じは続いているような気がします。
いろいろと・・・迷いや心にとらわれていることがあるから、漂っているのが続いているんだろうなと思います。
考えれば考えるほど深みにはまります。
あまり難しく考えてしまうと、とらわれから抜け出すことはできないでしょう。
自分がどう生きたいか決めたら、目の前のことを、それが自分の役目、役割と信じ、演じ、日常性を大事に過ごすことで、平常心でいつも穏やかにいられるようになるとは思われます。
・・・煩悩が多くて、自分自身の主体性が(泣)
いろいろと捨てきれないので迷いや悩みが多いです。
迷いや悩みが多いので、外的環境に影響を受けることも多く、自分の主体性をしっかり確立することができません。
この漂っている状態が、そんなにいやじゃなかったりします。
漂っているときならではの感性ってあるような?
いまこの精神状態だからこそ発見できることもあるだろうから、苦しみながらも楽しいような?
だが、しかし。
・・・それじゃいつまでたっても平常心の穏やかな日常は訪れません。それは嫌。疲れるし。
さていかにして、周りに影響されない主体性を確立すべきか。
******
「道」と「徳」。
同じ道徳でも、老子と孔子では意味が違うんですよね。
老子
道:万物の根元、同時にそれは行為規範
徳:物質的概念、同時に倫理上の概念
孔子
道:人間の行為規範
徳:人格的品性
同じ道徳でも老子のいう道徳からは宇宙の法理を感じ、孔子のいう道徳からは人為作為的な要素を非常に感じます。
孔子の道徳は・・・・疲れます。。。
大道廃れて仁義あり・・・
国や組織の秩序をえるためには、非常に都合のよい思想です。
共感する内容が多くて、論語、好きなのですが、正しく用いられないと災いを招く部分があるのを感じてしまいます。
老子の「道」「徳」の方が好きですね、私は。
仏教に出てくる「仏性」とか「道」と老子の思想の「道」は同じようなことを指してるのかな?
歳をとるにつれて、いろいろなことに無力感を感じることが多くなってきました。
分別のある大人になってきたんですかね?
秋田に戻ってきて、尚更、感じることが増えました。
捨てれば、気付き、見えるものもある・・・
どうにもならないことや成功が難しいことを追い続けるより、足元を別の角度から見てみようと試みたほうが、実生活において有意義なんじゃないでしょうかね。
無駄に抵抗するより、環境に柔軟に対応し流されながらも自分の主体性は保ちたいかな。
上善は水のごとし・・・
老子の思想にとても共感するこの頃です。
そのうち世捨て人になって仙人を目指すかもしれません。(冗談です)
*****
色即是空
空即是色
前々から思っていたんですが、東洋哲学(主に仏教)と物理化学、特に量子力学の世界って、似ているとこありますよね。。。
元々、自分が理系を目指した動機は、物質的な真理への探究心でした(笑)。
中学生の頃に人間の存在を深く考えていた時期がありまして(汗)、頭でずっと考えていてもまとまらないから、紙に書いてみよう・・・と、ノートに一行・・・・
「人間は分子、原子からできている」
・・・その先、進まず(笑)
いまも宇宙や物理化学の世界には神秘を感じ、時間があるなら、どっぷりつかりたい気持ちがあるのですが、こちらの世界も果てがないというか、終わりが見えないというか・・・(苦笑)
原子、原子核、電子、素粒子・・と、書いていくと長くなるので省略します。
あらゆる違いは1つのもとから生じ、1つのもとはあらゆる違いを生む。万物は千差万別であるが、実は1つの本源からきている・・・
無は道の本体であり宇宙の本源。
道の創造の作用により万物が生じる。
これを有とよぶなら、有は道の作用である。
無と有とは、ひとつは道の本体で、ひとつは道の作用。
同じく道から出たもので呼び名が違うだけ。
私という存在も因縁(作用素、関係性)により生じている「状態」に過ぎないってことかな。
道の超越した存在に対しあれこれ考えたところで不毛に思う。
限りある存在で限りない存在を追い求めたところで疲れるだけである。
最近、このへんについても、執着がなくなり、なげやりになってきています。
絶対的不変の道の前では自分の存在がとても小さく感じます。
考えても仕方がないことなら考えるのをやめて楽しんだ方が有意義でしょう。
大きな存在の前に無力感。。。
なんか今年のお正月に東洋哲学を読んだ際、生きているのは宝探しのためだと思えば楽しいかもなぁ~と漠然と考えていました。
****
長くなってきました・・・
眠い。
そろそろ打ち切ります。
続きはまた気が向けば書くかもしれません。
そのとき、そのときの感性でなければ感じれないこともあると思うので、だらだらと備忘録も兼ねて書きましたが、本日の日記は後から読み返して気恥ずかしくなったら削除するかも。
このところ、体調不良を繰り返していました。
風邪っぽい症状が、よくなっては悪くなり・・・の繰り返し。
数週間、続いたかな。
いまもまだ油断すると喉のあたりがおかしいのですが、だいぶよくなりました。
なにが辛かったかって、今回、寝込むほど重症にはならなかったのですが、頭の回転が非常に鈍くなって、まいっていました。
人と会って会話したりが辛い(泣)
通常時でも自分、環境の変化に弱くて頭がフリーズすることが多く、そうなると滑舌悪くなるんですが、今回は特に会話するのが辛かったです。。。
頭がもうろう状態で出かけたりしてました(泣)
基本的にネガティブなので、どこか悪いと、すぐ、もうすぐわしゃ死ぬんだーーーと旦那に訴えます。
えぇ、旦那、聞き飽きているのか相手してくれません。
どなたか変わりに相手してくれる人、募集中です☆(冗談)
慢性的な原因不明の不快な持病みたいなのを複数もっているのですが(時々、胸の中心部が痛むとか・・・)、具合悪くなった際には、それも持ち出して、わしゃガンかもしれない、三大疾病になる可能性もきっと高い、多分早死にだ、保険入ったほうがいいかもしれん・・・と、これまた旦那に訴えます。
えぇ、やっぱり旦那、相手してくれません。
病院に行く前に保険に入ってね、ガン保険契約後○ヶ月経ってから病院行ってね・・・というお言葉はいただきましたが・・・
冷たすぎる・・・・
どなたか うちの旦那に妻をいたわるよう、諭してください・・・
文章からもなんとなく伝わってしまっているかもしれませんが、このところ具合悪いのと相成り、なんとなくテンション低く過ごしていました。
どうも自分の人生サイクル的に、過去を振り返っても1月から3月中旬ぐらいまで・・・は、「停止」って言葉がふさわしいリズムを繰り返しているような気がする。
あまりこの時期に、特に辛い思い出などもないかわりに、あまりいい思い出もないんですよね。。。
なんとなくリズムができあがってしまっているの、不思議です。
その他、近況ですが、
日記、けっこう前回から日にちが空きましたね(汗)
1月中に終わらせたい案件が2つ、無事に片付く♪
県内全部(6箇所)の労基署への就業規則、一括届出も終了♪
そういえば労基署にて、カレンダー配布が復活していました。(先月時点)
カレンダー、入手♪
今月に入ってからは、また新たに就業規則診断を1件(でも、作成の受注にはならないでしょう(泣))、その他、いろいろ雑務。
7日は労働局主催のパートタイマーの法改正等のセミナーを聴きに行っていました。残念ながら、途中退席。。。
持ち帰った資料、あとでじっくり読もうと思っています。
・・・均等法系は・・・概ね共感し、趣旨に賛同しますが、なんか部分的に共感できないモヤモヤした気持ちが残る。
いろいろと・・・・思うところあり。
常日頃、民に対していろいろ求めるわりに、官が見本となっていないでしょ???という矛盾を感じているからかもしれない。
今月16日、17日は連続でFP予定です。
16日は継続教育セミナー。
2部構成で、後半の「不動産の知識」というテーマのセミナーが興味あり、楽しみにしています。
秋田の土地下落、けっこう厳しいものを感じます・・・
平成5年(1900千円/m2)に比べて、平成19年の秋田駅前のイトーヨーカドー前の土地価格は1/7の値段(277千円/m2)になりました(汗)。
市の商業地の平均においても、最高のときの価格の1/3まで下落しています・・・
今後、どうなっていくのか気になるので、なにか興味深い話がきけたらいいなぁ~と思っています。
17日は毎月恒例の勉強会・・・宿題、やらなくては(汗)
まだ書きたいこと、ありますが、寝ます。
本日の参考文献
・講談社α文庫 マンガ中国の思想シリーズ
 老荘の思想

コメント

  1. 行為規範や道徳は法学を学ぶ時にも重要ですね。
    古代より宗教、道徳、行為規範があって法律になっていった過程があるようですから・・・。

  2. mittuさんへ
    政治と宗教の関係、面白いですよね。
    東洋哲学にとらわれず西洋の宗教や哲学も含み、人類の思想の歴史の視点から文化や政治をみるの楽しいです♪
    もちろん法律への影響も・・・
    考え始めると、また思考の旅に漂い始めてしまいます・・・(笑)

  3. 7日の報告です。
    せっかく前後になりながら、早々とご夫妻で退席で残念でした。お二人と少しお話しをしたいと思って行きましたので。
    さて、あれから、型どおりの説明後、K均等室長さんと、サシで話す機会がありました。こちらからの問いかけは二つ、「セクハラの内容と制裁の明記の行政指導は、それ以外の行為はおとがめなしですね」と、「就業規則の例示に、この規則に定めがない、、、その他関係法令、、」の効力は?です。室長は、???でにっこりと微笑んでいました。室長のご意見は?に対しては、「セクハラの意味を理解してもらいたいんです」ときたので、「特に社長ですね」には、「は、、ぃ、、」と一瞬うなずきかけて、役人の顔に戻しましたね。
    6監督署に就業規則を届けたんですね。すごい!!
    生保や損保に強いご主人がいて心強いですね。ご主人、このコメント読んでもらっていますでしょうか。会場では一瞬ご挨拶が遅れてしまってすみませんでした。
    深夜に渡る時間帯にkazuさんほどの文章を書ける人はざらにはいませんね。ご夫婦の愛情が伝わってきます。
    次回はぜひ、よろしければお話ししたいと思います。

  4.  kazu先生
     
     先日、素敵な女性からインタビューを受けました。
     
     ヒビコレ社労士のメンバーはご存知なのですが紹介です。
     
      さむらいコピーライティング道
     http://blog.samucopi.com/archives/50876120.html
     
     息抜きに(笑)

  5. タカハシ事務所さんへ
    7日は高橋さんもいるはずだよなぁ・・・と、到着後に会場を探していたのですが、前の席だったとはびっくりでした(笑)
    夫婦2人とも都合により途中退席しまして、ほとんど会話できませんでしたが、お会いできて嬉しかったです♪
    セクハラの説明会の方は聞かなかったのですが、最近、セクハラ規程作成についても某局のお世話になりましたので・・・行政指導に、いろいろと思うところあります(苦笑)
    労務管理の全体最適化を考えたとき、文書を整備することが果たしてボトルネック解消につながるのか?とか、いろいろ、モヤモヤと・・・
    (ボトルネックについては私の別サイトをもしよろしければ♪
    http://www.keiei-roumu.com/kr/cat9/124/

    人事制度運用がうまくいっていないところに退職金制度のポイント制を導入したって、仏つくって魂入らず・・・になるように、なんか優先しなきゃならない重要な順番が違うような気がする・・・
    日本の行政や教育が結果でないのは、机上の理論、実行だけにおわり(やったら終わり。PDCAサイクルがまわっていない)、実践、結果重視、効果の検証がなく、本質から変えようとする部分まで政策が届いてないように感じるのは辛口のコメントかなぁ~(苦笑)
    セクハラの内容と制裁の明記・・・文字で対応できることにも限界がありますよね。。。
    最近の就業規則をとりまく流行により、自分の提案する就業規則も服務規律および制裁に関するボリュームが非常に多いのですが、なんかこの風潮にもモヤモヤとした違和感を感じていて、なんか自分のスタンスが定まっていないところあります。
    セクハラ対応のため、私の提案する服務規律&制裁に関連する文章のボリュームが更に増えました・・・
    K均等室長さん、優秀で人柄よさそうな人でしたね。私に対応してくれた職員さんも、若くて可愛く優秀、人柄よい人でした。
    (細かいよぉ・・・と愚痴りましたが(笑))
    行政は対立する存在でなく、一緒に企業や働く人の環境をよくしていくために協力していける存在だと思っているのですが、モヤモヤ消化するのに、少し時間がかかりそうです・・・
    >6監督署に就業規則を届けたんですね。すごい!!
    たくさん就業規則を印刷しましたよ~。インクジェットプリンタで(笑)(何度、詰め替えインクを補充したか・・・)
    200人近い会社だったのですが、いまだにワープロも活躍してる職場のようでしたので、ツールにこだわらなくても仕事はできる!・・・と、学ばせてもらいました♪
    ちなみにスポットです。
    顧問契約予定はありません★
    >深夜に渡る時間帯にkazuさんほどの文章を書ける人はざらにはいませんね。
    褒めてもなにもでないですよ(笑)
    >ご夫婦の愛情が伝わってきます。
    いえいえ、旦那と険悪ですから。
    だいたい、心が雑念にとらわれる原因って自分の中に原因があると思うのですが、更にその原因を分析すると自分の身近な人が起因している割合がかなり多いと思われます。
    親兄弟、配偶者・・・
    お釈迦様も妻子を捨てて出家しましたし、私も時々、平常心の為、心がとわれれる原因を遠ざけるべく距離をおこうかと思ったりしています。フフフ・・・
    今日は、もうすぐ死ぬかもしれん・・・って言ったら、
    「カエルだから?」・・・って返されました。
    (緑色のフリース素材のスエット上下を着ていました)
    ・・・わけわかりません(怒)
    褒めない、謝らない、感謝の言葉を言わない、返事をしない・・・
    共同生活を無視し無人島生活のごとく自己中心的に生きている(家庭内でだけですが)、うちの旦那を諭してくださる方、大・大募集中です☆

  6. たきもとさんへ
    リンク先、拝見させていただきました☆
    たきもとさんが写真入りで登場している~♪♪♪
    面白く読ませていただきました。
    どらさん、文章のセンスが読みやすくて上手ですね。(多分、どらさんと事務指定講習期間の飲み会で、1回、私、会っているかな?)
    瀧本さんの素敵さが、とても伝わってます♪♪♪
    開業資金の話とかYAHOO!ニュースに取り上げられたりしたときのアクセス数急増の話とか、ほぉ~・・・と思いながら読みました(笑)
    大阪でもセミナーやったり大活躍ですね!
    いいなぁ・・・
    関東いるうちに、瀧本さんのセミナー、受講してみたかったです。
    (なかなか東北にいると気軽には(泣))
    こうして瀧本さんの活躍や近況がネットやブログで知れたりすると、距離はあるのに、なんか身近に感じれて不思議です。便利な時代ですね(笑)

タイトルとURLをコピーしました