小学校入学から約5か月。1年生でも既に集中力や読書力に差がついている。生まれつきの気質はあるけど、よくなるのも、悪くなるのも、周りの大人次第。

》雑感(教育関係)

夏休み中、最終的に息子、201冊の本を読みました。
とはいっても、こどものとも年少など、字がとても少ない本をたくさん読んでの達成で、中身はたいしたことないのですが。
昨年9月7日から記録つけはじめた読書ノートは今日で1092冊となりました。

息子のお友達にも勉強や本読みさせるようになって気付いたのですが、1年生でもけっこうすでに集中力や読書力に差がついているんだな・・・と。
A君は息子がすらすら読める本、ゆ~っくり、文字に指をあてながら、一文字づつ読む感じ。
(A君ママ、音読の宿題、さぼらせちゃだめだよ・・・汗)
文字を書くのも遅い。
息子がプリント2枚終わったときに、同じプリント、まだ1枚目の途中。
B君は、姿勢が美しく集中力も素晴らしい。
とても素直で、10分タイマーセットしてプリントやれといったら、姿勢よく黙々とやっておりました。
姿勢を誉め、誰から注意されるの?と聞いたら家族みんなから注意されると言ってました。(祖父母同居)

ちなみに息子は集中力がない・・・
(本は平気で1時間以上読んだりとかできるんだけど)
A君もB君も10分ぐらいなら黙々と課題やれるのに対し、息子は5分ぐらいかしら・・・はぁ・・・。
さらに字が汚い。ちゃちゃっといろいろ早く終わらせるかわりに、テストなんかもミス多いし。
あと姿勢も悪い。
保護者面談のときも先生から姿勢と字をちゃちゃっと書いて汚いのは指摘されている・・・

なんか自分が子供の頃より、学校の授業の習う内容が進むスピードが早いような気がする。
1年生からしっかり毎日宿題出るし・・・
小学生になったとたん、大きく環境がかわるから大変だなぁ・・・

画像は最近読んだ本。
なかなかいい本でした。

子供のもって生まれた気質って手強くて、なかなか望ましくない言動などを改善していくのは難しいものですが、それでも大人の言葉かけ1つで、同じことを伝えるのにも言い方ひとつで、よい方向へいくこともあれば悪いほうへいってしまう場合もあるんですよね。

私もよい言葉かけできてないと反省することが多々あり、勉強するために買いました。

いまの息子の担任の先生が、とても子供の扱いが上手なんですよ。
みていて、子供の扱いここまでなるのに、きっとたくさん研究して試行錯誤して勉強してきたんだろうなぁと感じた。
少々私も心理学や育児書等は読んでいますので、言葉遣いやカウント等のテクニックでわかります。

息子の保育園時代、息子のクラスはクラス崩壊状態で荒れておりました・・・

その時の1番の問題児(育て方の問題でなく、その子のお母さんも悩んでた)が、小学校になって息子と同じクラスになってしまいました。

どうなることかと思っていたら、その子のことも、保育園の頃とは比べ物にならないぐらい、上手に先生、扱っているんですよね・・・
例えが悪いかもしれませんが、名ドックトレーナー!!

しみじみと、子供は生まれつきの気質はあるかもしれないけど、よくなるのも、悪くなるのも、周りの大人次第だと実感しました。

このような事例を実際に身近で見たので、この本の著者も、元学校の先生なのですが、本の中で先生時代に問題児だった子が変わっていった経験をかかれているのですが、息子のクラスの子と担任の先生とダブってみえて、ちょっと泣けました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました