子育ての悩み

》雑感(教育関係)

子育ての悩み。親の育て方関係なく育てにくい子や「普通」から外れる子もいるわけで

午前中、息子と某所へ栗拾いへ。 既にほとんどとられた後でしたが、なんとかこれだけ··· 金曜の午後は、久しぶりに学校の担任の先生から電話がかかってきて、息子よ、なんかしでかしたか?!(大汗)と、大焦り。 なんでも、同じ...
》雑感(教育関係)

森信三氏のしつけの三原則『 ①挨拶、②返事、③後始末(履物を揃える) 』

なかなか子育ては難しい・・・ 森信三氏のしつけの三原則・・・ 『 ①挨拶、②返事、③後始末(履物を揃える) 』 これができる子に育てられたら、子育て合格。 勉強ができるということよりも大事。 ハァ・・・ 全然できて...
》小学生

子育ての悩み:何度も繰り返し言い聞かせても反省せずに同じことをしでかし、それで懲らしめようとしても想定外の行動をとる子もいるのです。

午後から工作していました。私が工作していましたら、あれこれクチ出ししてきて、結局、一緒に工作し始めた人もいました。 ・・・午後、仕事したくない気分だったんだな、うん。 小さい方が、私、作成。 さっそく夕方に帰って...
》雑感(教育関係)

子育ての悩み:「育てやすい子」と「育てにくい子」。「火垂るの墓」は見る人の年齢によって見方が変わる作品。

ちょっと前から、息子を朝に起こすのをやめました。起きれないなら遅刻したまえと。 ギリギリのところで旦那が起こしてしまっていますが(苦笑) 昭和アニメをみていますと、子供が寝坊してあわてて遅刻しそうになりながら学校へいく姿や、草むしり...
》雑感(教育関係)

子育ての悩み:ひといちばい敏感な子。生まれ持った気質の影響って大きく、親の理解がないことで不幸になるケースも多い(HSP、HSC)

【HSP】「Highly Sensitive Person」の略、「人一倍敏感な人」という意味。 【HSC】「Highly Sensitive Child」の略、「人一倍敏感な子」という意味。(HSPの子供版) 知っている子が、不...
》小学生

小学生(小1)息子が悪さして謝罪へ。認めたくなくて逃げたくなっても、学びのチャンスとするか、子供の反面教師となってしまうかは親次第。

今日は息子が悪さをしまして、お友達の家へお父さんと一緒に謝りに行きました。 子供が悪さして教えてくれる人がいるというのは、本当にありがたいです。 間違いをおかしたときに、どう向き合うか・・・ 自分のことで頭を下げる親をみて、な...
》小学生

子育ての悩み:「育てにくい子」泣き言になりますが、育て方もあるかもしれませんが、生まれ持った気質というのも大きい。

強情は治るのか・・・ ここ4、5日ぐらい、息子と険悪状態でした。 息子は・・・ 7歳にして既に、親の顔色をうかがったり、媚売ったり、謝ったり、頭下げるぐらいなら、強情を通すのが平気な子のようで・・・  本当に手強いです(苦笑)...
》雑感(教育関係)

不毛なバトル激減?! 子育て 小技:「トークンエコノミー法」我が家で取り入れている、「ポイント制度」(ポイントシステム)

子供になるべく小言や雷落とすことをしないですむ育児・・・ うちは、123マジック(タイムアウト)を取り入れている他、「ポイント制度」を取り入れていることによって、かなり感情的に怒ったり等を回避できている部分がある。 多...
》雑感(教育関係)

大人間のゴタゴタは自分の選択してきた結果の積み重ね、自分で選んだ人生の中にいる。そこに非力な子供を巻き込むな・・・と思った話。

本日は先ほどまで来客がありました。 親戚のゴタゴタ話をされて帰っていきました。 大人達のギスギスした関係により、小学生の子供が精神的不安定になって学校でも泣いたりして、先生達からも心配されているとのこと。 大人間のゴタゴタに関しては...
》雑感(教育関係)

小学校低学年、男の子は後伸びする説に期待したい(涙)。自身の経験より思う、女子の優位、早生まれの不利は、高校前半ぐらいまで続くのではないかしら?

育児って思い通りにいかないことも多いですね・・・ 諸事情により、このところ息子は、天気がいいと、朝7時に家を出て、A君の家に行き、A君を誘って公園へ行って縄跳び等して遊んでから学校へ行っております。 (早く準備できたらポイントゲット...
》小学生の家庭学習

小学1年生、学校へ行きたくない(長期休み明け注意・意外と多い)の話と秋田県式家庭学習ノートの話

夏休み明けは自殺が多いと記事で読んだけど、子供にとって長期休みから学校がはじまるという変化は大きいのかしらねぇ・・・ いつも息子と一緒に登校している子供たちのうち、2人の1年生の子が、夏休み明けから学校へ行く時間になると腹痛...
》雑感(教育関係)

子育ての悩み:集中力がない、字が汚い、話を聞かない・・・お役立ちサイト

集中力がない、字が汚い、話を聞かない・・・ うちの息子は軽~いADHDなんじゃないかと思う時がある。 (男の子なんてそんなもんよと流せるレベルでしょうが…) それで、そういった傾向のある子によい対策はないかしらと、ネット検索し...
》雑感(教育関係)

小学校入学から約5か月。1年生でも既に集中力や読書力に差がついている。生まれつきの気質はあるけど、よくなるのも、悪くなるのも、周りの大人次第。

夏休み中、最終的に息子、201冊の本を読みました。 とはいっても、こどものとも年少など、字がとても少ない本をたくさん読んでの達成で、中身はたいしたことないのですが。 昨年9月7日から記録つけはじめた読書ノートは今日で1092冊とな...
》親の読書

読書備忘録:『子どもを上手に叱っていますか?』『子どもの「わがまま」がピタリと止まる本』『「させる」「やめさせる」しつけの切り札』

『子どもを上手に叱っていますか?』という本を最近、読みました。 なかなか内容、よかったです。 アドラー心理学をベースにした『子どもの「わがまま」がピタリと止まる本』と内容がけっこう似ているように感じました。 素直な育てやすい...
》雑感(教育関係)

子供が年中(5歳)の時の成長記録ノート:あなたは私の期待を満たすために生きているんじゃない。そしてナマハゲ頼りはホドホドに(汗)

息子が年中の時、保育園から「キッズ・ステップノート」というのを記入するよう言われました。今日、ふと思い出して読み返していました・・・ いろいろとナマハゲを脅しにつかって失敗したり試行錯誤してきてますね・・・(笑)息子と最後に一緒にお風呂入...
》雑感(教育関係)

子供の躾(しつけ):「小1 プロブレム」が心配。叱らない親が増えている?

そういえば、素朴な疑問なのですが、もしかして「叱らない親」がものすごく増えてます? 前々から子連れでの保護者集まりの際、公共施設を利用しているにも関わらず、子供たちが廊下など一般の人も利用するスペースを走り回ったり騒ぎ始めても、他人...
》雑感(教育関係)

息子(6歳)、不法占拠。久々に「1発タイムアウト」発動。「叱ってはいけない、褒めてもいけない」byアドラー

1週間以上前から、息子が「俺の家!」と言って、座椅子やら段ボールやら毛布やら色々で、リビングの一角に息子がちょうど入れるような小屋(?)を作り不法占拠していました。とても邪魔でした・・・ 今日、とある親子間事件があり、不法工作物を強...
》雑感(教育関係)

保育園生活最後の切ない保護者会・・・。問題児。育て方の問題でない、育てにくい子。

今週は保育園生活最後の保育参加および保護者懇親会があり、懇親会の場では参加した保護者全員が、いままでの成長を振り返って一言ずつ発言する場がありました。 A君のお母さんが、涙声になりながら「うちの子供が乱暴で、怪我をさせてしまったお友...
》雑感(教育関係)

ユダヤ人から学ぶ:『知的な落ちこぼれをつくならいことばかりに力を注ぐと、道徳的な落ちこぼれをつくる』

ユダヤ人ラビの書いた本に、子供の教育の目標として「何よりも道徳的な落ちこぼれをつくらないこと、そうすることが、知的な落ちこぼれをつくならい何よりの近道、知的な落ちこぼれは、人生に対する態度から発するものだから。知的な落ちこぼれをつくならい...
》親の読書

とても夜泣きする赤ちゃん:いつまでも泣き続けるなんて、ガッツのある子だわ!!/「子どもへのまなざし」を読んで

息子が赤ちゃんの頃、とても夜泣きする子で苦労しまして、毎晩のように続く寝不足に、なにかいい方法はないかと、何冊も夜泣きが改善するための育児書を読み漁っていた時期がありました。(いずれも効果なし) そのうち、いつの間にか夜泣きすること...
》雑感(教育関係)

子育ての悩み:育児で一番大事なのは親の感情のコントロール。123マジックで親もクールダウン。(未就学児にはとても効果あり!)

日が長くなりましたよね... 19時頃でも、まだ明るい。 そうなるとね... 息子が家に帰ってこないんですよ... 昨日も19時頃、公園にて虫取り網を振り回し、飛んでいるコウモリを捕まえようとしていました。 今年もまた、プリント等やった...
》雑感(教育関係)

いじめは学校だけの問題か?!いじめる子も、いじめられる子も、99% 親からいじめられている。異変に気づかない親は善管注意義務違反。

岩手中2自殺事件、とても学校と教師が叩かれていますね。私もひどいとは思いますが、亡くなった子の父親のインタビューをTVで少しだけ見まして、違和感を感じました。学校は絶対に休むな、部活も休むなと、厳しいお父さんだったようで・・・。 「...
》親の読書

読書備忘録:「させる」「やめさせる」しつけの切り札、子どもの「わがまま」がピタリと止まる本

最近 読んだ、買ってよかった本、3冊。けっこう元気すぎる息子のしつけには悩んでいまして、このところ育児や心理学系の本を何冊か読んでおりました。 その過程で「アドラー」を知り、その関連本を何冊か買って読んだもののハズレばかり…。その...
》年少・年中・年長

暴走息子(3歳)のコントロールに悩んでいます:「我が強い」「ごめんなさいと言えない」「悪知恵が非常によく働く(大汗)」

なかなか育児とは難しいもので、暴走息子のコントロールに悩んでいます…昨年の夏頃から既に勝手に1人で外に出て近所で遊んでいることが多かったのですが、今年は更に活発になり… 朝、保育園へ行く準備をし慌ただしい時間、いつの間にか、いない…。ふと...
〇 日常の備忘録

障害年金の申請。生まれもったハンデ。「チャレンジド」世界を見ると、発達障害を抱えた、有名人、天才、偉人は多い。

昨年末に障害年金の申請をしたお客様が、20歳まで遡って障害等級2級が認められたと連絡がありました。 申請が通るか、微妙な案件だったので、よかったです。。。 発達障害・・・ 平均的な人よりも著しく劣る部分、苦手があるというのは、...
》雑感(教育関係)

子供の非行や登校拒否、幼児期の溺愛よりも愛情不足のほうがまだマシ。子育て三種の神器「愛」と「厳しさ」「信頼」

昨日なにげなく読んでいた本によると、人間の本質的部分は3歳までに育ってしまい、それから後に親が改めようとしても遅いとのこと。非行に走ったり登校拒否のこどもの多くが幼児期に溺愛されていたとの調査も。溺愛されて育った子供の非行の更正は難しいら...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました