本屋で立ち読み

》 旧ブログ記事(2010年以前)

先日のブログで書いていた年金の話関連。
けっこう、このパターン、あるんじゃないかな?

www.sia.go.jp/~saga/jimusyoriayamari/saga180612.pdf
社労士試験に確か出てこないので、社労士の人でも過去の特例納付について知らない人いると思う。
なので年金相談で、なんか昔、市役所の人がきてまとめてかなり払ったはずだけど・・・というような話題になった場合、特例納付をしたはずなのに記録がない場合もあるかもしれないので注意。
その他、ずっと国民年金を納付していた人が引越しなどして市町村を変わった場合も、記録がちゃんと引き継がれなかったりがあったりしたみたいなので記録を見る時は、その当時の背景に要注意かと思います。


*****
昨日は本屋で立ち読みで、竹田陽一氏の、多分、新しい新刊を読む。面白そうな内容。欲しいなぁ~。でも他にも欲しいのあるし、んーーー・・・。
買わずに済ます。でも知人へのプレゼント用に、うちにもある「プロ☆社長」(著・竹田陽一)を購入。
立ち読みで少し読んだだけですが、面白かったです。
・営業にて、情報収集と売り込みを同時にしてはならない(というような内容も書かれていたように思います)
→なんか納得。先日も某会社にアポなしで行きまして、はじめは一方的に社長が私と旦那の話を聞いてくれていました。(いい人だぁ~(泣))。
しかし私が言いたいことは渡した資料を後日にでも読んでくれれば、ほぼ書いているし下手な売込みをする必要はない、こちらから質問するようにせねば・・・
後半は、だいぶ社長の話や会社の話をきけたと思います。
創業どれぐらい経ったとか、従業員の話、こんなところに苦労しているとか、いろいろ・・・。そして採用の話になる。ニヤリ☆
すかさず旦那、先日参加した採用セミナーの資料、もしよろしければ持ってきますと約束。
「聞く」ことの重要性をしみじみと思ったのでした。
(すみませんね、本当に営業シロウトで(苦笑))
その他、孫子の思考とかちょっと書かれていたかな?
東洋哲学も取り入れるようになったのですね!
(以前まで、著著に出てくるのフランクベドガーとか外国の人の名前ばかりで、あまり東洋系少なかったように記憶している。違ったかな?)
立ち読みなので判断には至りませんでしたが、いままでの著書、ちょっと組織を伸ばす視点で見るとバランスに欠けるような気がして気になっていたのですが、そのへん、バランスよくなっいるの期待できる?!
右も左もわからないような創業期や、経営悪化で余裕ない状態の中小零細企業の経営者には、ほんま竹田陽一氏の書籍、おすすめです。
でもある程度、軌道にのって余裕が出てきたなら、孫子や韓非子など東洋哲学や戦国時代など古典や歴史物から戦略や人の動かし方を学んで欲しいものだと思います。・・・別に東洋系でなくてもいいのですけど。。。
労務管理は心理学・・・と北見昌朗氏の書籍に書いていたかな?(北見氏の書籍、なかなか時々、素晴らしい名語録があります(笑))
人事制度云々をいろいろと時間をかけてたくさん予算をつかって考えたりするより、職場のトップを1人、入替えただけでガラリと変わるということが多々あります。
大小中、さまざまな規模の企業を体験してきましたが、従業員への影響力って、そんなもんです・・・と思います。大企業だって、例えば30人ぐらいの部署があったとして、その一番上の管理職を異動させただけで、その職場の空気が変わります。
人間、尊敬できない上司の下では働きたくないと不満がたまりストレスになったりします。逆に自分のことをよく見てくれている、気にかけてくれていると感じれる人の下だったら積極的に頑張ろうとしてみたり?
職場の若手社員のやる気がなかったり辞めていく原因は、たった1人の上司が原因というのも珍しくないと思います。
人事制度評価システムの整備は否定しませんが、制度を充実させたところで根本の人間の心理と行動を考えないと、システムをつくったところで期待するほどの効果は・・・って気がします。
なかなかしかし忙しい社長が、戦略を考えた上に、戦術のパフォーマンス向上を考えるというのは大変だと思います。右腕となるような参謀、幹部もしくは奥さんが、その部分のフォロー上手だったりすればよいのですけどね。。。
さて、今日はこのへんで。

コメント

  1. おほめいただきありがとうございます。
    労務管理は心理学・・・と北見昌朗氏の書籍に書いていたかな?(北見氏の書籍、なかなか時々、素晴らしい名語録があります(笑))

  2. 北見昌朗様
    ご本人様???
    非常に書き込み、嬉しいです♪♪♪
    北見先生の書籍、全部とはいきませんが11冊持ってます。人にも結構すすめています♪
    これからも、出版される書籍 楽しみにしています!

  3. はじめまして。北見昌朗塾生のひとりです。北見先生をおほめいただきまして、ありがとうございます。私もうれしいです。
    何をするでもなく、何気にクリックしたら、こちらのブログが出てきました。びっくりしました。
    最近、開業されたのでしょうか?とても、勇気あるご決断だと思います。何か、お役に立つことがございましたら、ご連絡くださいませ。

  4. 北見塾生様
    コメントありがとうございます♪♪♪
    北見先生、褒めても褒めても褒めたりないぐらい素晴らしいです~。
    実際にお会いしたことはないのですが、書籍の内容、どれも共感する内容が多くて大好きです。
    本当に書店などにて「中小企業のための・・・」と書いておきながら零細企業にも参考になる法律的な視点も交えた労務管理の本って少ない印象があります。北見先生の著書と出会うことができたことに感謝です♪
    開業は今年5月にしました。
    いまだに、のんびりとマイペースに活動しています。
    旦那も社労士に合格しており、年内に登録予定です。たまに非常勤スタッフとして手伝ってくれています。
    お気遣い、ありがとうございます。又、ブログを発見してくださりありがとうございます♪
    今後とも宜しくお願いします☆

タイトルとURLをコピーしました