ユダヤ人

》雑感(教育関係)

ユダヤ人から学ぶ:『知的な落ちこぼれをつくならいことばかりに力を注ぐと、道徳的な落ちこぼれをつくる』

ユダヤ人ラビの書いた本に、子供の教育の目標として「何よりも道徳的な落ちこぼれをつくらないこと、そうすることが、知的な落ちこぼれをつくならい何よりの近道、知的な落ちこぼれは、人生に対する態度から発するものだから。知的な落ちこぼれをつくならい...
》親の読書

読書備忘録:子供の教育を考えたとき、ユダヤ人、華僑からは学ぶことが多い。

この頃、だいぶ本を読める時間ができてきました。育児に余裕ができてきたってことですね。 画像は最近読んだ本。この他にも、けっこう読んでいるのですが、ハズレも多くて・・・。 ※書評、アップします※ ・一生お金に困らない「華僑」...
》子供の読書

ノーベル賞の40%をユダヤ人の受賞が占めている?!とにかくユダヤ人の家庭には本が大量!

実はまだユダヤ人に興味津々、マイブームが続いている(笑) 2008年の「フォーブス400」に選ばれた富豪(1人当たりの純資産が最低でも13億ドル)の中で、ユダヤ人は31%を占めるそうです。ノーベル賞の40%をユダヤ人の受賞が占め...
〇 日常の備忘録

労働トラブルや年金相談に親登場?!【自立心】とは?!|石角完爾さんのサイトが面白い。

【自立心】とは、「他の力や支配を受けないで、自力で物事をやっていこうとする心構え。」だそうです。(yahoo!辞書より) 労働トラブルや年金相談の中で、けっこう子供はもう社会人なのに、親が登場!!ってケースが多々あるんですよ・・・...
》子供の読書

ユダヤ人の読書に学ぶ:ドラッカーは3~4歳から本を読み始める。以来、本の虫。息子もずっと本好きになればいいなぁ~

人は心に集まる・・・(リンク先の本の目次より) もしドラ ブームの前からドラッカーは好きで、何冊もうちにドラッカー本があります。 ドラッカーのプライベートな部分の話も好き。 ちなみにドラッカーはユダヤ人。ますますユダヤ人に...
〇 日常の備忘録

ドラッカーの奥様がまだご健在を知り、びっくり!

ドラッカーの奥さん、まだご健在でいらしたんだ… びっくり! ドラッカーが亡くなったの最近です。2005年11月。あと1週間で96歳の誕生日を迎える直前でした。うちにドラッカーの遺言という本(私が特に好きなドラッカー本の1冊です)...
》幼児教育

ユダヤ人の天才出現率の高さは驚異的。その秘密は幼児教育。まず「人」をつくる。人間教育の薄さは、いまのアジア共通の問題点。

なかなか子供の成長を見るのは面白く、ついつい知育系の情報にも惹かれてしまいますが、早期教育って、けっこう弊害も言われているんですよね。。。精神的におかしい子になっちゃったり、子供のころ天才と騒がれた割には大人になりパッとしなかったり。 ...
〇 日常の備忘録

世界をみれば、まだまだ紛争を抱えている国が多数あり・・・

ユダヤ人マイブームが続いています。 知れば知るほど、世界に散らばるユダヤ人の政治や経済への影響の大きさに驚いたり、例えばそれがアメリカやヨーロッパを巻き込むイスラエルの問題にもつながっていたりと、世界をまた違った角度から見れて面白いので...
》1歳+親 日記

ユダヤ10の知恵 タルムードより

ユダヤ10の知恵 タルムードより 1)笑いなさい 2)他人とは違うものを発見せよ 3)権威を憎み、権威になるべからず 4)逆境こそチャンスと考えよ 5)カネより時間を大切にせよ 6)元手がいらないことから始める 7)相手の話は自分の話の...
》子供の英語

英語を学ぶ意味:『外国語を身につけなければ、わたしたちは生きていけません。その点、日本人は・・・』これからもそうなのか?

最近読んだ本の中に、ユダヤ人はなぜ外国語に堪能な人が多いのかの問いかけに、ユダヤ人のラビが「必要性からくるのですよ。外国語を身につけなければ、わたしたちは生きていけません。その点、日本人は実に幸せな国民です」と答えた記述が印象に残っていま...
》1歳+親 日記

たとえ正論だったとしても、繰り返し しつこく言うと逆効果。家庭内の調和・・・、ユダヤ人、日本国憲法の話。

たとえ正論だったとしても、繰り返し しつこく言うと逆効果になり仇となることもある。相手を見て3回言っても駄目ならやめるなど、引き際も肝心である。 生死など重大なことに関わるなら別だが、(自分の思う)正論を相手にぶつけつづけたとして、プラ...
》少子高齢化·人口問題

秋田や世界の未来の姿について。少子高齢化、統計、ユダヤ人、ブータン、ドラッカー等々・・・。近未来の現実を知り意識のパラダイムシフトを。

相変わらず、ユダヤ人 マイブームが続いているのですが・・・ アメリカではコメディはユダヤ人の家内工業といわれ、アメリカのコメディアンの80%がユダヤ人だとさえ言われているらしい。(1996年出版の書籍より)チャップリンもユダヤ民族。...
》雑感(教育関係)

知識教育にすすんでいった弊害・・・。ユダヤ人と昔の日本の教育に学ぶ『教育とは人づくり』

書籍『ラビ・トケイヤーの好調日記 著/アーヴィン・トケイヤー』の 「教育の最大の目的は、新しいものを創り出す個性的な力を持った人材を育てることにある。このためには、自立した人間を創らなければならない。これが、人づくりだ」 「教...
》雑感(教育関係)

戦後の日本の発展は江戸から明治の教育の遺産によるものだった。ユダヤ人に学ぶ「人づくり」の教育。受験生づくりの日本の教育問題。

本当に心の病を抱えている人が急増していることを実感している。経済的な面だけでなくて、問題山積み日本。その解決策の1つとして、まずは教育から・・・と個人的には思うのであった。 下記は『ラビ・トケイヤーの校長日記―21世紀型教育のすす...
》親の読書

読書備忘録:トミーが三歳になった日

ユダヤ人について興味津々、継続中。その検索の中で気になった本が届く。注文する前から背景を想像しただけで号泣でしたが、届いた本を見てもやはり号泣(まだパラパラとしか読んでないのに)。理不尽に虐殺されるような環境に生きていない現状をありがたく...
》雑感(教育関係)

「学校の成績のために勉強するなんて、おろかなことだ。自分が好きな学問を深く学びなさい」と、湯川秀樹の父は言った・・・

上記リンク先、面白かったです。勝手にリンク。ぜひ読んでみてください。 ユダヤ式教育に近いものが、戦前の日本にはあったんですよね・・・ ユダヤ式においては教育に果たす宗教の役割が大きい。日本も四書五経の教育があった頃は似たよう...
》親の読書

読書備忘録:『ユダヤ式「天才」教育のレシピ』世界に通用する本当の力とは?!

『ユダヤ式「天才」教育のレシピ』を読み終える。なかなか面白かった。ユダヤ式は本をたくさん与えたり、いろいろなところへ連れて行き体験させたりと、日本の一般家庭でも普通にやっていそうなことで、やっぱりいいんだなぁ~と再認識できました。一般的な...
》親の読書

読書備忘録:「与える」より「引き出す」! ユダヤ式「天才」教育のレシピ (講談社プラスアルファ文庫)

本日は「ユダヤ人」に興味津々。知れば知るほど興味深いです。世界人口の約0.25%のユダヤ人、ノーベル賞の受賞率は20%ほどと異常なほど高いらしい。その秘訣は読書を重視していたりと家庭での子供の教育にもあるようで...。たまにうちに母がくる...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました