教育改革

》雑感(教育関係)

文明から取り残された国、日本の転落:日本の失敗は変える力の大きい若い人の教育を疎かにし、既に社会に出ている人達を、先に変えようとしていること。

リンク先より引用 しかし、勉強を完全にストップさせるわけにはいきません。特に小中高の学生に対して、教育部門が「停学不停課」(学校は延期だが、授業は予定通りに進む)という通達がありました。 そこで、オンライン・レッスンが2...
》雑感(教育関係)

秋田の現状を見たら、秋田のいままでの教育の評価は果たして?!

投資するなら、将来性のあるところに、よりお金をかけたいわけで、時代の変化を無視して、いままで日本は投資先を変えることはなかった間に、近隣諸国は、よりリターンが望める英語だったり、IT教育だったり投資先を変えてきて、今その結果が出始めていて、気付いたら、日本がとり残され状態に····
》雑感(教育関係)

秋田県の公立高等学校入学者選抜制度が変わるらしい

「新しい公立高等学校入学者選抜制度について」(素案)に関する意見募集 (パブリックコメント)の実施について 素案をさらっと見ましたが···· 現行がどういう基準かよくわからないのですけど、改革案は1年生から成績が調査書の対象...
》雑感(教育関係)

自分の頭で考えれる子を育てるには?欧米とアジアの違いに思う···

上記リンク先より引用 ・・・・・・・・・・ 欧米諸国 小さい頃はあまり勉強をせず、ひたすら遊び、色々なアクティビティを体験する。高校生や大学生になると、将来に向けて必死に勉強する。 日本 小さい頃から宿題に追われ、休みも関係...
》親の読書

読書備忘録:「勉強脳」をしつける勉強法、子供の才能を引き出す「対話力」

最近読んだこの2冊、なかなか良かったです。 文系科目は音読の回数で決まり、理系科目は問題集の回転数で決まる····· 私は英語、社会が苦手でしたが、音読やってたらマシだったのかしら? 学生時代に知りたかったかも(笑) 消しこ...
》親の読書

読書備忘録:未来のイノベーターはどう育つのか

フィンランドいいなぁ・・・と、先日投稿いたしました。 「未来のイノベーターはどう育つのか」という本を読み終わったのだけど、秋田の教育では、イノベーターが育つのは難しいと思った。 所定労働時間(学校時間)だけでなく、残業(放...
》雑感(教育関係)

公立学校の課題:吹きこぼれ(落ちこぼれの逆)は先生から疎まれることが珍しくない。ホリエモン、秋田に産まれなくてよかったね・・・。秋田なら埋もれていたよw

今日は朝から、秋田にも天才児がいるんですね・・・という話を聞く。 驚愕な話を聞きまして、しみじみと、うちの息子は凡人だと確信す(笑)。 でもこんな天才児も、日本の公教育の中では潰されちゃうのかもな・・・ 特に秋田だと、私立という選択...
》雑感(教育関係)

小学生の教育:「教育立県あきた」?!秋田に教育移住する家族がいたとしたら・・・ 目先のことしか考えていないア〇だと思う・・・

子供のころに勉強できたからって・・・ 本当に大事なのはその先ですよね・・・ 昨日の地元紙に、国際教養大の付属小中検討という記事が掲載されていた。 知名度の高い教養大に付属学校を創設することで、国内外から移住者の呼び込みにつなげられな...
》雑感(教育関係)

秋田県の高校受験事情にボヤキ・・・

28年と29年の実績が混じっていますが・・・ 卒業生徒に占める県内就職者人数 北高→9人/234人 新屋→22人/195人 中央→11人/247人 それに対して実業高校、 金足→76人/175人 商業→63人/236人 ...
》雑感(教育関係)

大前研一さんの動画を見ました:下向き、内向き、後ろ向き、三拍子そろっている日本(苦笑)。

ハングリー精神の低下・・・。下向き、内向き、後ろ向き、三拍子そろっている日本(苦笑)。大前さんは、坂の上の雲で将来日本をこうしたいという志をもとにの、日本が貧乏で360円の頃の話を持ち出し、お金がないとか不況だとか関係ないと言...
》雑感(教育関係)

戦後の日本の発展は江戸から明治の教育の遺産によるものだった。ユダヤ人に学ぶ「人づくり」の教育。受験生づくりの日本の教育問題。

本当に心の病を抱えている人が急増していることを実感している。経済的な面だけでなくて、問題山積み日本。その解決策の1つとして、まずは教育から・・・と個人的には思うのであった。 下記は『ラビ・トケイヤーの校長日記―21世紀型教育のすす...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました