読書備忘録:「勉強脳」をしつける勉強法、子供の才能を引き出す「対話力」

》親の読書

最近読んだこの2冊、なかなか良かったです。

文系科目は音読の回数で決まり、理系科目は問題集の回転数で決まる·····
私は英語、社会が苦手でしたが、音読やってたらマシだったのかしら?
学生時代に知りたかったかも(笑)
消しこみしながらの問題集3回転は自然とやってましたが···
英語、音読20回の繰返しだそうです。
10回や15回では効果が薄く、なぜか20回なんだそうです。
そんな具体的な勉強ノウハウ書いていました。

あと教育大改革の話。

書籍の中で紹介されている世界の株価時価総額ランキング見ると、本当に時代の変化を感じますね。

教育が大きく変わろうとしているけど、どうなるのかなぁ···
その国の20年後、30年後がどうなっているかは、その国の教育次第だと思う····

IT関係の起業って、もう大学在学中とか珍しくないですよね。

これからは消費者教育だけでなく生産者教育も大事と書かれてます。
世の中にサービスや商品を提供する側になるための教育····

フェイスブックが登場したの、そんな昔でないと思うのに、もうこんな稼ぎ。

日本は···· と思ってしまうので、教育改革で変われたらいいですけどね···

コメント

タイトルとURLをコピーしました