自分の頭で考えれる子を育てるには?欧米とアジアの違いに思う···

》雑感(教育関係)
海外の夏休みは2か月以上あるのに宿題ゼロ。それでも学力が落ちない教育事情とは? | HAPPY BANANA 2020-02-04
2か月以上の夏休みを宿題もなく遊んで過ごす欧米諸国の子供たち。それでも学力は落ちないのか!?宿題と学力の関係や、夏休みの意義を考えてみます。

上記リンク先より引用
・・・・・・・・・・
欧米諸国
小さい頃はあまり勉強をせず、ひたすら遊び、色々なアクティビティを体験する。高校生や大学生になると、将来に向けて必死に勉強する。

日本
小さい頃から宿題に追われ、休みも関係なく必死に勉強する。大学生になると勉強から解放され、旅行や色々なアクティビティを謳歌する。
・・・・・・・・・・・

ちょっと前に息子の夏休みが終わったわけですが、海外をみると日本よりも夏休みが長くて、欧米を中心に宿題なしの国も多いんですよね・・・

アジアは宿題ありの国が多いですね。

欧米 VS アジア

どうも私は欧米系の教育方針に共感することが多い。

中国が非常に教育熱心な家庭が多くて、それで世界各国のエリート大学にもどんどん中国系の学生が・・・という状況を考えると、欧米系を支持して大丈夫かしら?!と気持ちが揺れますがね・・・
でも中国、韓国、日本の教育は、人間性や個性重視よりも、知識や同質性重視で、合っている子にはよいのでしょうけど、将来、大きくなった時に、病んだり無気力になる人が増えないかとか、余計な想像をしてしまう。

はぁ・・・
息子が高校生になったら、今度はきっと、意味わからない校則でブツブツ ストレスたまるようになるんだろうな・・・自分。
やだなぁ・・・ 自己管理できる子でしたら、通信制とかよくない?って、そそのかしてしまいそうだ・・・
私が卒業した高専は、非常に校則がないに等しいような学校でしたが、もう中学校も卒業したような年齢の子にはそれでいいんでないかと思うのですけど、そうもいかないんですね・・・。

日本の教育は軍隊式・・・ って、ネットで見ました。
そうね、細かく髪型まで指導したり、服装まで管理したり・・・ 軍隊ですね。
えぇ、きっと逆らっては、よい兵隊にはなれないのです。
逆らわないのがよい兵隊になる条件なのでしょう。

アメリカって、14歳から条件付きで車の運転ができる州もあるようですね。
高校へ車を運転して通うのも珍しくないようで。
アルバイトも推奨されているようですね、アルバイトしていると大学入学の際に評価されることもあるとか。

子供の自主、自立・・・

自分の頭で考えれる子を育てる。
学校での服装や他人に迷惑かけないこと等の社会でのルールも含めて。

みんな違って、みんないい・・・ が、クチだけの日本。

欧米の学校の様子をみると、髪を染めていたり、ピアスをしていたり・・・
(中には、きちっと制服で、規律厳しい学校もあるようですが)

ま、しょうがない、ここは日本だ。

とはいえ、日本のいまの諸々の問題の根本原因の1つにも思えるのですが・・・

教育が国の将来を決めると思います・・・

天才投資家のジム・ロジャーズ、「少子化と国の長期債務といった問題を抱える日本は、長期的には衰退の道を辿る」という予測をしてますが、それに対しては異論ない。
しかしながら、日本よりも中国や韓国に移住した方がいいという意見については、いささか疑問である。日本の後追いで同じような深刻な状況になるでしょうし(台湾や香港等も少子化が急スピードですよね)、学業第一、競争優先で育てられてきた子供たちがつくる国の未来はどんなかしらね・・・
(ちなみに自民党批判も書いてましたが、だとしたらどの政党ならよいのでしょう?具体的な理由もつけて代替案まで提示してくれ、批判だけなら誰でもできる・・・と思ったぞな。消去法で他に選択肢なくて選んでいる人も多いと思うぞ・・・)

更にまた上記リンク先より引用
・・・・・・・・・
それでも、いくら読書をしていたとしても、そして、時には、自分の気になることを自発的に調べたとしても、長期休暇中にコツコツと勉強を続けた子供と、そうでない子供の学力の差はどうしても開いていくでしょう。

しかし、長期休暇だけでなく、日頃の宿題すらあまり出ることがない欧米諸国でも、高校生や大学生にもなると、将来の目標に向かって必死になって勉強します。

特に、大学生の勉強に対する姿勢は、日本と比べると天と地の差。

日本の大学生の7割が1週間の勉強時間が5時間以下であるのに対し、アメリカでは11時間以上勉強する人が6割もいます。良い成績を収めようと思えば、1週間当たりの勉強時間は40時間にも及ぶそう。
・・・・・・・・

悩みますけどね・・・
ネット等により教育熱心な家庭の情報が入りやすい世の中になりましたから、比べちゃうとね・・・

秋田だと、特に お手伝いよりも遊びよりも読書よりも・・・・ まずは「家庭学習!」が強く学校から求められているように感じます。
そして兵隊に個性はいらないのです。

コツコツと勉強している子供だらけ・・・

うちはやっているようでいて、そうでもないと思われます(苦笑)

心揺れますが、大器晩成型で、高校生ぐらいになったらスイッチが入ってを期待しよう(苦笑)

またいつものダラダラとしたボヤキでした・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました